万博で関西に行くなら京都で鉄道すごろく旅へ! 「リアル桃鉄」京都・万博編を初開催 5月10日に出発イベントも実施!
国民的ボードゲーム「桃太郎電鉄」が京都でリアルイベントに! 京都駅周辺エリアまるごとゲートウェイ事業実行委員会が、JR西日本とWILLER TRAINS(京都丹後鉄道)全面協力のもと、両沿線で街を巡る「リアル桃太郎電鉄~ホンマの京都・万博編~」を開催します。
第一弾は南部エリアで開催! 京都府全域を楽しむすごろく旅へ

リアル桃鉄は、第一弾が5月10日から7月10日に南部エリア(JR西日本の奈良線・学研都市線・関西線)で、第二弾は7月1日から8月31日に北部エリア(JR西日本の嵯峨野線・山陰線・舞鶴線と京都丹後鉄道)で開催します。
参加者は専用アプリをダウンロードして、アプリ内でサイコロを振り、実際に駅へ移動。クイズに答えたり、施設の利用や商品の購入をしたりといった挑戦をクリアしながらゴールを目指します。
「急行カード」や「牛歩カード」といった、ゲームファンにはおなじみのカードも使用可能! 地域の文化や歴史、産業について生美ながら、得点や達成度に応じて景品もGETできます。
チケット料金は24時間有効の1日券が税込1,000円、48時間有効の2日券が税込1,500円。それぞれ1ルートのみ有効です。
5月10日に出発イベントを開催!
5月10日の10:00~11:00には、京都駅前広場でオープニングイベントを開催! お笑い芸人で京都府文化観光大使のおいでやす小田さんと「京都府住みます芸人」の木下弱さんが登場。京都府のPRキャラクター「まゆまろ」も加わり、イベントの幕開けを盛り上げます。
参加費は無料ですが事前応募制で、小学生・中学生とその保護者、および一般の大人の100名。応募者多数の場合は抽選となります。)公式HPから申し込みが可能です。
これから大阪・関西万博へ遊びに行く予定の人は、「リアル桃鉄」で京都の街歩きも楽しんでみてはいかがでしょうか?
(画像:京都駅周辺エリアまるごとゲートウェイ事業実行委員会 / WILLER TRAINS(京都丹後鉄道))
(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)
【関連リンク】