万葉線 ヌーヴォー・ワイン電車 運行
※写真は万葉線ホームページより
今年もボジョレー・ヌーヴォーの解禁(11月第3木曜日の午前0時)が近づいてきた。
万葉線のヌーヴォー・ワイン電車は正に解禁日の11月17日(木)から19日(土)まで運転される。路面電車にごとごと揺られ、高岡の街並みを眺めながら今年のボジョレー・ヌーヴォーの出来をチェックする、なかなか粋な宵になりそうだ。
元はワイン業者がその年の葡萄の出来具合をチェックするために特別な急速醸造で作られる赤ワイン(ボジョレーの白ワイン生産量は全体の1%)。一般的なワインと異なり瓶詰め以降は全く熟成せず単純に劣化するだけなので出来るだけ早く飲んでしまう必要がある。つまり、年越しのボジョレー・ヌーヴォーはお奨めできない。1990年のブームでは47万箱が輸入された。2000年にもブームが再燃、2003年の「当たり年」には輸入量が60万箱。凄い量だ。
■料金 3、500円(1人)
■定員 各運行20名
■コース
18:40 高岡駅 ー 中新湊 ー 高岡駅 20:15 ※途中トイレ停車3回
■予約・問い合わせ ※予約は2日前まで
万葉線 総務課 TEL 0766-25-4139
Mial : manyosen@p1.coralnet.or.jp
※写真は万葉線ホームページより
さて、今年の葡萄の出来はどうだろう? 楽しみだ。