阪堺電気鉄道(本社:大阪府住吉区)は2025年5月3日(土)~5日(月・祝)の3日間、国内現役最古の車両である「モ161形車」を臨時運行します。

「モ161形車」は1928(昭和3)年に製造。今年で就役97年を迎えます。恒例のGW臨時運行は、そんな「モ161形車」を身近に感じてもらいながら、沿線のグルメや観光施設へ足を運んでもらうのが狙い。【阪堺電車】トリップチケットなど、沿線店舗などの特典が受けられるデジタル乗車券もあわせて販売しています。

【参考】お得な「堺おでかけフリーパス」を販売中! JR線・南海線の周遊券+堺おもてなしチケットがセットになったデジタルパス
https://tetsudo-ch.com/12998557.html

[運行日]
2025年5月3日(土)~5月5日(月・祝)の3日間

[運行時刻]
我孫子道 8:58発 → 浜寺駅前 9:26着
浜寺駅前 9:35発 → 天王寺駅前 10:31着
天王寺駅前 10:37発 → 我孫子道 10:59着
我孫子道 11:12発 → 天王寺駅前 11:37着
天王寺駅前 11:43発 → 我孫子道 12:05着

電車の運行状況は南海アプリで確認できます。天王寺駅前駅構内での立ち止まっての撮影は禁止、他の駅ホームなどでの撮影は、他の利用者の迷惑にならないようご注意ください。

【関連リンク】