もったいないなぁ 只見線/05【50代から始めた鉄道趣味】その32
※2016年11月撮影
今は待合室に使われているだけの越後広瀨駅駅舎。もったいないなぁ。
※2019年6月撮影
ホームの真ん前は田植えの終わった田圃。コシヒカリです。
※2016年11月撮影
真っ直ぐ進む先に駅があります。
※2019年4月撮影
越後広瀨駅から2.5kmで魚沼田中駅。
※2019年4月撮影
可愛らしい駅舎、というか待合室があります。
※2019年6月撮影
枕木を並べた柵、昔は国鉄沿線で何処でも見られた風景。懐かしいですね。
※2019年6月撮影
只見側に踏切があります。奥が小出方面。シンプルなホーム。
※2019年6月撮影
踏切から反対の只見方面。
※2019年6月撮影
ホームと駅名標。踏切が見えます。奥は只見方面。1951年(昭和26年)仮乗降場として開設。同年駅に昇格しました。
※2019年6月撮影
反対、小出方面を見ています。
※2019年6月撮影
まだまだ続きます。
(写真・記事/住田至朗)