JR西日本は20日、長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」の2025年度山陽コース運行計画を発表しました。今回の運行は、山口デスティネーションキャンペーンプレキャンペーン(山口プレDC)にあわせて実施されるもので、11月3日~12月13日にかけて京都駅~下関駅間を山陽線経由で結びます。今回は上下ともに夜行列車での運行となります。

山口プレDCにあわせて運行

2025年度の「WEST EXPRESS 銀河」山陽コースは、山口プレDC「万福の旅 おいでませ ふくの国、山口」の開催期間中に運行されます。山口を訪れる利用者に特別な旅の体験を提供することを目指しており、「WEST EXPRESS 銀河」もその一環として、山陽エリアへの誘客を図ります。車内や停車駅では、地元と連携したおもてなしも予定されています。

運行は11月~12月の特定日

運行期間は2025年11月3日(月)~12月13日(土)まで。始発駅の発車日を基準として、京都発下関行きの下り列車は11月と12月の月・金曜日に、下関発京都行きの上り列車は水・土曜日に運行します。山陽銀河は「昼行」のイメージもありましたが、今回は上り・下りともに夜行列車での運行となります。

運行日カレンダー

停車駅と時刻のポイント

今回の山陽コースでは、下りと上りで乗車・降車可能な駅が異なります。

下り列車(京都発下関行き)は京都駅を21時15分に出発し、大阪、三ノ宮、神戸、姫路などに停車しながら、翌朝に広島、宮島口、新山口などを経由し、終点の下関駅には10時50分に到着します。姫路までは乗車のみ可能で、広島以西は乗降どちらも可能です。

上り列車(下関発京都行き)は下関駅を19時43分に出発し、新山口、広島などを経由後、翌朝に神戸、大阪、新大阪などに停車。終点の京都駅には6時43分に到着するダイヤとなっています。乗車できる駅は下関~広島まで。新下関~広島間は普通車指定席(リクライニングシート利用)のみ降車可能、神戸から京都までは降車のみ可能です。

停車駅および発着時刻

姫路駅名物「えきそば」や旅行商品も

京都発下関行きの夜行特急列車では、姫路駅停車中に名物の「まねきのえきそば」を楽しむことができます(別途料金が必要)。

きっぷはJR西日本のネット予約サービス「e5489」や全国のみどりの窓口などで、各運行日の1か月前午前10時から発売。またきっぷの通常販売に先行し、旅行予約サービス「tabiwa トラベル」で特別な旅行商品が販売される予定です。

(画像:JR西日本)

(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)

【関連リンク】