JR東日本横浜支社 南武線(川崎〜登戸駅間) 開業90周年周年記念
※画像はJR東日本横浜支社リリースより
JR東日本横浜支社は南武線が90周年を迎えるにあたって各種イベントを実施する。
南武線は南武鉄道(株)が1927年(昭和2年)3月9日に川崎〜登戸駅間を開業したことが始まり。
○記念列車の運転 ※トップ画像参照
南武線E233系1編成に、JR東日本横浜支社社員作成による「南武線開業90周年記念ロゴマーク」をヘッドマークとして掲出。車内には南武線の歴史などの写真を掲出し記念列車として運行する。
■運行期間 平成29年3月9日(木)〜 当面の間
■運行区間 川崎〜立川間
※初日は臨時列車で運行。その後は定期列車として運行する。
○実施予定イベント
①写真・歴史年表の展示
※画像はJR東日本横浜支社リリースより
■展示期間 2017年3月1日(水)〜5月31日(水)
■展示場所 川崎駅から登戸駅までの各駅のコンコースなど
②「あなたが描く90年後の武蔵小杉駅」絵画展 応募作品展
■応募方法
武蔵小杉駅北改札(南武線口)にて2月12日(日)まで受付る
※募集要項などは武蔵小杉駅社員に問い合わせる
■展示期間 2017年3月1日(水)〜3月31日(金)
■展示場所 武蔵小杉駅南武線ホームと横須賀線ホームとの連絡通路
※記念列車の運行時刻やその他のイベント情報は、詳細が決定次第告知されます