※2020年9月撮影

トップ画像は、小手指駅から狭山ヶ丘駅に向かう下り前面展望ですれ違った上り急行池袋行。『ドラえもん』のラッピング電車です。

仏子駅から北に歩いて数分の八坂神社です。靖国鳥居と内側に屋根の付いた神明鳥居(?)があります。屋根付きはあまり見たことのない鳥居です。

ADVERTISEMENT

※2020年9月撮影

神社の由来。

※2020年9月撮影

八坂神社の主祀神は素戔鳴命(案内板に使われている漢字は出てきません)。かつて仏子村には集落毎に6つの社が祀られていました。明治5年の社格制定令により合祀され仏子村の村社になります。明治37年に社を大きくするため天王社のあった現在の場所に移され新たに社殿が作られました。

ポツンとコアラの遊具。ちょっと不思議な雰囲気です。

※2020年9月撮影

鳥居をくぐった参道の正面に手水舎、拝殿は90度右に曲がって拝みます。拝殿の奥に本殿が見えます。

※2020年9月撮影

拝殿正面。かなり凝った屋根瓦です。狛犬は大正十年(1921年)建立。

※2020年9月撮影

境内の一隅にあった石仏が気になりました。

※2020年9月撮影

筆者の知識では皆目分かりませんが馬頭観音でしょうか。

※2020年9月撮影

八坂神社の東隣には、入間仏子団地が12棟もあり、ライオンズマンションが隣接していました。周囲には他にも集合住宅がありました。

※2020年9月撮影

八坂神社の東側を南下して仏子駅上りホームに突き当たった道を東(左)に行くと池袋線を渡る踏切がありました。踏切から仏子駅を見ています。奥は飯能・秩父駅方面です。

※2020年7月撮影

反対側、池袋駅方面です。入間川に注いでいる小川の橋梁があります。たぶん前堀川だと思います。

※読者の方が以下の様にツイートされました。ありがとうございます。

「いえ、これは前堀川です。大沢川の橋梁は仏子駅の下り方向2つ目の踏切の先です。」

ご指摘の通りでした。ふだんは「川の名前を調べる地図」で確認するのですが、ここはそれを怠っておりました。訂正させていただきます。ご指摘ありがとうございました。住田至朗

※2020年7月撮影

踏切の南側。跨線橋から見た丘・森が広がっています。右下に大沢川。奥にポツンと墓があり、そのまま森が続いています。広大な私有地でしょうか。

※2020年7月撮影

池袋線の南側を線路に沿って西に行くと、ホームからも見えた佛(仏の古い字)子霊園。その向こうには入間市立西武中学校があります。いきなり西武で驚きますが、古い地名が西武だったのです。

※2020年7月撮影

さらに西に歩くと仏子駅南口に出ました。南口を過ぎて西に進むと八坂神社の前を通っていた県道195号線(富岡入間線)にあたります。県道を南西に進むと青梅市富岡に行きます。県道の反対側は入間市駅で訪れた旧黒須銀行本店の南側で国道299号線につながっています。

※2020年7月撮影

南口の改札口から駅に戻りました。

※2020年7月撮影

では、元気だして元加治駅に行きましょう。

【駅ぶら04】西武池袋線065 に続きます。

(写真・文章/住田至朗)