※2020年6月撮影

トップ画像は、武蔵横手駅から遠ざかってゆく各駅停車飯能行。この先で高麗川を渡ります。

前面展望は、高麗駅を出発しました。左カーブです。地図で確認すると池袋線はほぼ北に向かって武蔵丘車両基地を通過した後、大きく180度ターンして南に向かうことになります。そのUターンカーブの頂点(最も北側)に高麗駅があるのです。

ADVERTISEMENT

※2020年6月撮影

安全側線が両側にあります。

※2020年6月撮影

単線になります。右側の建物は武蔵台病院。大きな救急病院です。

※2020年6月撮影

武蔵台病院の看板がまだ見えます。でもこちら側には西武池袋線が通っているダケだと思います。

※2020年6月撮影

視界が開けない場所を走ってゆきますが、カーブ辺りまで左側の木々(丘)の向こう側には広大な高麗の住宅街があるのです。

※2020年6月撮影

池袋線は、右にカーブして進む方向を西に変えます。

※2020年6月撮影

カーブが続くので周囲を見る余裕がありません。たぶん木々しか見えないと思いますが。

※2020年6月撮影

踏切の右側に石灯籠と石碑の様なものがあります。右に進むと高麗川を渡る祥雲橋があります。

※2020年6月撮影

ようやく直線になって前方の視界が開けました。この先は緑の山々が続きます。

※2020年6月撮影

高麗川を渡ります。分水嶺にあたる正丸駅まで池袋線は高麗川と並走します。4,811mの正丸トンネルで分水嶺を越えた後は、西武秩父駅手前まで横瀬川と並走します。つまり谷筋に沿って鉄道は敷かれているのですね。国道299号線も秩父まで並走します。

※2020年6月撮影

橋梁を渡ると踏切を越えて武蔵横手駅です。

※2020年6月撮影

島式ホーム1面2線、上り線に側線があります。

※2020年6月撮影

上り線はほぼ直線です。下り線はカーブしてホームに着きます。

※2020年6月撮影

高麗駅からは2.8kmでした。下り線側には更地があります。貨物運送のあった時代には待避線があった様です。

※2020年6月撮影

ホーム上屋は西武秩父駅側にあります。右に駅舎が見えます。

※2020年6月撮影

上り列車との列車交換があるのでしょう。信号は赤です。

※2020年6月撮影

いよいよ秩父に続く山々の中に入ってきました。駅に降りた瞬間、空気が違うんですよね。筆者は三浦半島で山々に囲まれて暮らしてはいますが、本格的な山々の空気はまた格別です。これから西武秩父駅まで自然を満喫します。

(写真・文章/住田至朗)