※2020年8月撮影

トップ画像は、狭山線西武球場前駅1番ホームに停まる各駅停車西所沢行。

前面展望は下山口駅を出発します。

ADVERTISEMENT

※2020年8月撮影

下山口駅から西武球場前駅までの駅間は、2.4kmです。地図でみる限りは、大雑把に言えば「西に進んで左に60度ほど滑らかにカーブして南西に向きを替えて西武球場前駅に着く」ということなのですが、実際に前面展望を見ていると無闇にカーブ、特にS字カーブが連続する印象を受けます。

※2020年8月撮影

勾配標は上り3.1パーミル。ゆったりした右カーブが終わります。

※2020年8月撮影

S字カーブです。

※2020年8月撮影

連続してS字カーブ。

※2020年8月撮影

またS字カーブ。短い直線を挟みながら蛇行している印象です。

※2020年8月撮影

ここで地図で見た緩やかな左カーブにさしかかります。

※2020年8月撮影

カーブの内側に沿ってレールが置かれているのは、何かの設備なのでしょうか? 勾配標上り7パーミル。

※2020年8月撮影

この辺りで左カーブから直線になって高架線を進みます。保線員さんが作業中です。

※2020年8月撮影

頭上に信号が並んでいます。すみません、筆者には鉄道設備全般、特に信号の知識がないので意味が分かっていません。4kmのキロポスト、西武球場前駅は、西所沢駅から4.2kmなので、200mで駅です。

※2020年8月撮影

ポイントがたくさん並んでいます。各駅停車は一番左のホームに入線します。

※2020年8月撮影

西武球場前駅(狭山線)には島式ホーム3面6線、6番ホームまでありますが、イベントやプロ野球の試合開催時を除く通常運行では主に1番ホームが使われます。

※2020年8月撮影

ホームは頭端式、車止めがあります。

※2020年8月撮影

ホーム上屋の柱には、埼玉西武ライオンズの選手名が書かれています。正面の上は空ではありません。屋内練習場の壁です。

※2020年8月撮影

駅名標。

※2020年8月撮影

西武球場前駅は、1929年(昭和4年)武蔵野鉄道山口線の村山公園駅として開業。村山貯水池際駅、村山駅と改称されながら観光路線=不要不急路線として1944年(昭和19年)営業休止。戦後現在の西武鉄道が成立し西武鉄道山口線(初代)の駅になりました。1951年(昭和26年)西所沢駅側に300m駅を移設して狭山湖駅と改称して営業が再開されます。線名も狭山線と変わりました。

1978年(昭和53年)西武ライオンズ球場開業準備にともなって現在の場所に、さらに西所沢駅側に300m移設、翌年西武ライオンズ球場開場を機に西武球場前駅に改称。現在の山口線については山口線に乗るときに書きます。

1・2番ホーム、奥は西所沢駅方面です。

※2020年8月撮影

では、【駅ぶら】します。

(写真・文章/住田至朗)