クイズ:特急車内カウンター事情
「走る喫茶室」なんて呼ばれて、“特別な時間”を体感できた小田急ロマンスカーが、ことし3月に特急ロマンスカー全列車で終了させた。
VSE(50000形)やMSE(60000形)EXE・EXEα(30000形)には、その名残のようにもみえるカウンターブースがいまもある。
車内販売が終了したことから、このカウンターブースの役目も終わりか。営業していたころは、ここへ行って紅茶やビールを、スタンドで楽しめた。
この画像↑↑↑のくるまにも、車内販売がある。ロマンスカーとは違う、“下町カフエ”のような雰囲気だけど。
このくるまの車内販売は、コロナ禍が落ち着くまでいったん休止中ということだから、また営業再開を期待したいとこ。
このくるまにも、小田急ロマンスカーでいうところのカウンターブースがついている。こちらは「販売カウンター」という。
小田急ロマンスカーと違うのは、販売カウンターの前が、広々とした窓ガラスがついているところ。
ここでビールを買って、大きな窓に映る夕暮れをみながら、おばちゃんと話ししながら……が楽しい。
ってことでクイズ。(1)ここはどこ? (2)このオレンジ帯やパープル帯の形式は?
(1)のこたえは↓↓↓このミュージアムの最寄り駅。
https://tetsudo-ch.com/11321269.html
(2)のこたえはここ↓↓↓
https://tetsudo-ch.com/11399378.html
前回のこたえは(1)春日部、(2)川間