※2021年3月撮影

トップ画像は、新宿線東伏見駅南口駅前ロータリー。西東京市のコミュニティバス「はなバス」がいました。実は東伏見駅周辺で撮った鉄道車両の写真が無いことにコラムを書く段になって気付きました。流石にメモを取りながら撮影をしているワケではありません。多めにシャッターを切っていますが稀にこの様な事が起こります。それでバスがピンチヒッターという次第。

東伏見駅橋上駅舎、改札口と反対側からはホームが見下ろせました。方向的に奥は本川越駅方面になります。イキナリ太陽が出ているのは、東伏見駅の【駅ぶら】を2回に渡って撮影したからです。太陽が出ているのは4月。3月の写真は曇っていますが桜が写っています。

ADVERTISEMENT

※2021年4月撮影

改札口の外に出ました。正面の窓から上の写真を撮りました。

※2021年3月撮影

既に書きましたが、東伏見駅は駅の数で言えば新宿線のちょうど真ん中の駅になります。西武新宿線と本川越駅までそれぞれ14駅なのです。

駅間は西武新宿駅までが15.3km、本川越駅まではその倍以上の32.2kmです。

※2021年3月撮影

東伏見駅から航空公園駅までが15.2kmとほぼ西武新宿駅までと同じ距離。郊外になると駅間が長く航空公園駅~本川越駅間の6駅で17.0kmもあるのです。

トップ画像のコミュニティバスがいなくなった駅前ロータリー。東伏見駅南口です。奥に見える赤い鳥居は東伏見稲荷神社参道の入口。

※2021年3月撮影

南口に「ダイドードリンコアイスアリーナ」があります。駅前に突然アイススケートリンクがあるのは奇異ですが、実はここは、2008年(平成20年)に廃部となった日本アイスホッケーリーグの強者「SEIBUプリンス ラビッツ」の本拠地だったのです。

※2021年4月撮影

「ダイドードリンコアイスアリーナ」の南側を東に歩きます。

※2021年4月撮影

目的地は、この坂道を下った先にあります。

※2021年4月撮影

右には遊具などの置かれた広場があります。

※2021年4月撮影

目的地は、練馬区立武蔵関公園です。名前は武蔵関ですが武蔵関駅からは花見を楽しんでいただいた道(「【駅ぶら04】新宿線40」参照)を歩いて徒歩10分。東伏見駅からはその半分の徒歩5分です。眼の前はボート乗り場。

※2021年4月撮影

武蔵関公園にはヒョウタン型の大きな富士見池があります。周囲を一周しましたが約1,200mとなかなか歩き応えがあります。北側を新宿線が通っていて車窓からも池と「松の島」が見えます。北側には「あしの島」があります。

※2021年4月撮影

既に見てきた石神井公園や筆者が子供の頃から親しんでいる井の頭恩賜公園、善福寺公園などの池と同じく武蔵野台地の湧水でできた池です。元は東京市立公園として1938年(昭和13年)に開園した歴史のある公園です。1978年(昭和53年)東京都から練馬区に移管されました。

では、富士見池の周囲をボート乗り場を起点に反時計回りに一周します。

※2021年4月撮影

長くなるので次回に続きます。

(写真・文章/住田至朗)

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。