※2021年4月撮影

トップ画像は、JR九州日豊本線鶴崎駅。東別府駅、西大分駅と明治時代に建てられた古典的な木造駅舎が続きましたが、この駅は戦時中の空襲で初代駅舎が焼失。昭和25年(1950年)に再建された木造駅舎です。駅前は駐輪場になっていて、自転車の間から撮影しています。

駐輪場の東側は駅前駐車場。レンタカーを駐めました。

ADVERTISEMENT

※2021年4月撮影

駅前ロータリーにはタクシー乗り場があります。

※2021年4月撮影

マヌケな事に駅舎の西側から撮影していません。駅舎正面。左でお弁当などを販売しています。

※2021年4月撮影

エントランス。有人駅です。

※2021年4月撮影

乗車券販売機の上に大きな近距離きっぷ運賃表がありました。

※2021年4月撮影

日豊本線は別府湾に沿って東に向きを変えて佐賀関半島を進みます。幸崎駅で90度右(南)に曲がり佐志生駅を経て上臼杵駅まで南下します。

駅出入口を振り返っています。三角の飾りガラスがキレイ。国道を越えると乙津川が流れています。

※2021年4月撮影

ICカード簡易改札機の改札口。左に進んで跨線橋で島式ホームに渡ります。

※2021年4月撮影

跨線橋から鹿児島駅方面。ここから幸崎駅までは東に進みます。右に駅舎が見えますが、屋根だけ。(笑)日豊本線は大分駅から単線になっています。

※2021年4月撮影

反対の西側。大分駅、別府駅の向こうに高崎山、鶴見岳、由布岳など山々が遠望できます。

※2021年4月撮影

跨線橋の下、2019年(平成31年)に設置されたエレベーターから降りて鹿児島駅方面を見ています。架線の無い貨物の側線が多く残っています。

※2021年4月撮影

同じポジションから駅舎。あまり見えませんね。

※2021年4月撮影

側線と大分駅、小倉駅側を見ています。

※2021年4月撮影

上りホームに中津行電車が来ました。

※2021年4月撮影

ここで、またまた大マヌケな事に気付きました。何と鶴崎駅の駅名標を撮影するのを忘れていました。三浦半島の自宅で気付いても後の祭りです。誠に申し訳ありません。

いくら個人的に明治時代的な古い木造駅舎が好みだから、と言って脱力してはダメです。迂闊でした。

線路に映る空を狙ってこんなカットを撮ったりしているのですが・・・。

※2021年4月撮影

次の下ノ江駅はクラッシックで魅力的な木造駅舎があります。気を取り直して行きましょう。

(写真・文/住田至朗)

※木造駅舎などJR九州さんの許可をいただいて撮影しています。

※駅などについては『JR全線全駅』(弘済出版社/1997)、『週刊朝日百科 JR全駅・全車両基地01-60』(朝日新聞出版/2012-2013)他を参照しています。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。