リニア「神奈川県駅」報道公開 2つの開削工法で掘り進められる広大な地下空間

JR東海は2022年5月30日(月)、建設中のリニア中央新幹線「神奈川県駅(仮称)」を報道陣に公開しました。
同駅が設置されるのはJR横浜線や京王相模原線の橋本駅南側。リニア中央新幹線の中間駅では唯一の地下駅で、国道16号線との交差部を除くほとんどの部分では、地下深くまで掘り進め、底部から駅を構築していくというスタイルで工事が進められています。珍しい工事現場の様子や、2022年5月末時点での進捗状況などを見て行きましょう。

駅は地下3層からなる大規模地下構造物
「神奈川県駅(仮称)」は延長約680メートル、地下3層からなる大規模地下構造物です。
最大幅員は約50メートル、深さは約30メートル。ホームが作られるのは最深部にあたる地下3階です。構造は2面4線。中央に上り線・下り線の本線2本、両脇に上り線・下り線の副本線が通ります。

2019年11月の着工から2年と半年が経過し、現在は中央部付近で地上から約17メートルの深さまで掘削が完了した段階です(地下1階・2階部分まで)。駅そのものはまだ影も形もありませんが、中央部付近では今年度中に最下層まで掘り進め、駅構造物の構築に移ります。
