「リニア中央新幹線」タグアーカイブ
- 全国2020.12.08
東急建設と東京都市大学がトンネル肌落ちをリアルタイム検知する技術を開発、北海道新幹線 朝里トンネル工事などで実証確認東急建設と東京都市大学は、山岳トンネル工事での掘削の最先端(切羽)で発生する岩片の落下(肌落ち)を、画像処理技術でリアルタイム検知する技術を開発した。 両者が新…
- 東海2020.11.12
名古屋城のそばに「巨大な穴」、JR東海が公開 実際に降りてみた2020年11月12日(木)、名古屋城の近くにある巨大な穴が報道陣に公開されました。 これ、リニア中央新幹線の関連施設なんです。その名も「名城非常口」――果たし…
- 関東2020.10.27
品川に出現した「リニア中央新幹線の特大看板」には何が描かれているの? JR東海に聞いてみたJR品川駅高輪口そばの「京急第1ビル」屋上に、10月24日(土)から「リニア」の特大看板が掲出されています。 看板の大きさは縦約10m×横約58mで、中央にドー…
- 東海2020.10.24
時速500㎞を乗り比べ、超電導リニアL0系と改良型で「乗り心地」の差はいかほど?【乗車記】2020年10月19日(月)、山梨リニア実験線で超電導リニアL0系改良型試験車の内装が報道陣に公開され、二つの車両に乗り比べる試乗会が行われました。本稿では改良…
- 東海2020.10.19
超電導リニアL0系「改良型試験車」報道公開 二種類の内装、様変わりした座席 JR東海2020年10月19日(月)、山梨リニア実験線で超電導リニアL0系車両「改良型試験車」の報道公開が行われました。 お披露目された「改良型試験車」は、従来のL0系…
- 九州2020.08.18
九州新幹線 長崎ルートで初、インプラント工法 地すべり抑止杭工事_技研施工「GRBプラットフォーム」を初導入長崎県 東彼杵郡 東彼杵(ひがしそのぎ)町 坂本郷。 九州新幹線西九州ルート(長崎ルート)彼杵川橋りょう建設工事で、インプラント工法を初採用した地すべり抑止杭工…
- 東海2020.08.13
山梨リニア実験線でL0系改良型試験車が走る 間もなく走行試験再開山梨リニア実験線では、およそ10ヶ月ぶりとなる2020年8月17日(月)の走行試験再開にあたり、超電導リニアL0系の改良型試験車を投入する。 改良型試験車は超電…
- 全国2020.05.28
リニア 東武 碓氷 青梅、鉄道系ミュージアムが6月から続々営業再開緊急事態宣言が解除され、国内の鉄道系博物館で、6月から営業を再開させるスポットをピックアップ。 ◆リニア・鉄道館は6月3日から開館 https://jr-cen…
- コラム2020.04.28
リニア中央新幹線のルーツがここに! 日豊線に沿う宮崎実験線の高架ニッポンのリニア鉄道線は、宮崎県にあった―――。 宮崎空港から特急にちりんに乗って50分、日向市駅にとまる手前、東都農駅を通過する前後で右手車窓に突然、日豊線や…
- 東海2020.03.30
SKE48松井珠理奈さんらが「リニアのある未来」を語るJR東海の展開するリニア中央新幹線公募型キャンペーン――「『出会う』は、変わる。”リニアのあるわたしの未来プロジェクト”」では4月24日(金)17:00まで、各…