前面展望 千住大橋駅〜千住大橋京成関屋駅【駅ぶら05】京成電鉄 本線25
※2022年5月撮影
千住大橋駅の【駅ぶら】が終わりました。お祭りの神輿を見たのはとても久しぶりでした。
では、京成関屋駅に向かう前面展望がスタートします。ホームの東、目の前には、日光街道(国道4号線)のガードがあります。
千住大橋駅を出発しました。旧日光街道を越えるガードです。
※2022年5月撮影
京成線は緩やかに左カーブします。
※2022年5月撮影
直線になって少し北上しながら東に向かいます。
※2022年5月撮影
JR線(常磐線・上野東京ライン)を越えます。
※2022年5月撮影
JR線の上を過ぎたら右にカーブしながら下ります。
※2022年5月撮影
S字カーブを下ってゆきます。マンションが多いですね。
※2022年5月撮影
また線路はわずかに上ってゆきます。
※2022年5月撮影
左下、墨堤通りの向こうに東武伊勢崎線の車両が見えます。京成本線はこの辺りから東武伊勢崎線と並行し、荒川の手前で交差します。
※2022年5月撮影
京成関屋駅ホームが見えて来ました。
※2022年5月撮影
相対式ホーム2面2線、下りホームに到着します。千住大橋駅からは、1.4キロでした。
※2022年5月撮影
ホームに降り立ちました。乗って来た下り普通電車が出発してゆきます。
※2022年5月撮影
では。京成関屋駅の周りをブラブラします。
(写真・文/住田至朗)
※駅構内などは京成電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。
※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。