曳舟川親水公園 長さは約3km!【駅ぶら】05京成電鉄 本線33
※2022年5月撮影
トップ画像は、お花茶屋駅東側、曳舟川親水公園通りの踏切を通過する下り電車。パンダのヘッドマーク付。「シャオシャオ公開記念」は、初めてです。
【駅ぶら】スタート。お花茶屋駅橋上駅舎の改札口を出ます。
※2022年5月撮影
改札口の外から。
※2022年5月撮影
きっぷ運賃表。次の青砥駅までの駅間で押上線が合流します。
※2022年5月撮影
地上に下りて北口。京成上野駅側。
※2022年5月撮影
駅東側の歩行者用踏切からホームと橋上駅舎。右は、北口の京成成田駅側です。
※2022年5月撮影
曳舟川親水公園通りを横断歩道で渡ります。奥は北、亀有方面になります。
※2022年5月撮影
右にお花茶屋駅前タクシー乗り場のロータリー。トップ画像はこの位置から踏切側を撮影しています。
※2022年5月撮影
曳舟川親水公園の碑があります。
※2022年5月撮影
曳舟川親水公園案内図を見ます。
※2022年5月撮影
江戸時代後期、小舟の舳先に綱をつけて土手から人が引いて人を運ぶ乗合船がありました。亀有から四つ木まで行われたこの曳舟は歌川広重の名所江戸百景にも描かれました。明治15-6年頃まで曳舟は存続しました。
曳舟川親水公園は、亀有から四つ木までの約3.0km。水遊びの出来る広場が3つのゾーンになっています。その前後に昔の小川の姿の景観水路があります。
この公園は、曳舟川親水公園の中央に位置する拠点広場です。
※2022年5月撮影
次回は、曳舟川親水公園を亀有の方向に歩いて行きます。
(写真・文/住田至朗)
※駅構内などは京成電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。
※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。