特徴的なガラス張りの越屋根 JR四国予讃線 三津浜駅【木造駅舎コレクション】32
※2022年8月撮影
トップ画像は、JR四国予讃線三津浜駅。透明ガラスの明かり取り・腰屋根が特徴的な駅舎、横長の大きな建物です。
松山駅の一つ手前の駅。周囲はすっかり松山市街地。
南北に走る予讃線の西側(海側)に駅舎があります。しかし雨は、一向に止む気配がありません。筆者は「お天気坊や(晴れ男)」という渾名なのに・・・。
1983年(昭和58年)の三津浜駅の写真があります。越屋根以外の基本的な形は変わっていません。管理人さんの許可をいただいてリンクしています。
※2022年8月撮影
駅舎の南に駐輪場があります。
※2022年8月撮影
駅出入口。建物財産標は見つけられませんでした。駅が開業した時の駅舎ですが、店舗が入るなど大幅に改修されています。
左には「うどん・そば 多麿屋」の店舗。既に13時ですが営業中。これで遅い昼食にありつけそうです。コンビニ食が続いているので嬉しい。
※2022年8月撮影
駅舎に入りました。乗車券自動販売機右の窓口は閉まっています。無人駅です。
※2022年8月撮影
待合室には木製ベンチ。
※2022年8月撮影
店舗の一部が見えますが出入口ではありません。
※2022年8月撮影
待合室の天井には明かり取りの腰屋根(鉄骨)が見えます。
※2022年8月撮影
次回はホームに出ます。
(写真・文/住田至朗)
※駅構内などはJR四国さんの許可をいただいて撮影しています。
※駅などについては『JR全線全駅』(弘済出版社/1997)、『週刊朝日百科 JR全駅・全車両基地01-60』(朝日新聞出版/2012-2013)、『山陽・四国920駅』宮脇俊三・原田勝正編(小学館/1993)、『停車場変遷大事典 国鉄 JR編1-2』(JTBパブリッシング/1998)他を参照しています。
※タイトルは『木造駅舎』ですが、厳密に「構造として木造建築」の駅舎ではなく、筆者が気に入った駅舎を恣意的に選んでいます。明らかに木造建築と異なる場合でも、煩雑を避けるためタイトルは【木造駅舎コレクション】で進行します。悪しからずご了承ください。
※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいています。