※2022年8月撮影

トップ画像は、JR四国牟岐線阿波海南駅。阿波海南駅前交流館がありますが、駅舎はありません。

単式ホームだけの終着駅です。ホームから徳島駅方面。周辺に陽光が射していますがその向こうは黒雲の下。

ADVERTISEMENT

※2022年8月撮影

ホームから終端部を見ています。2020年(令和2年)かつての牟岐線終点だった海部駅と当駅間が阿佐海岸鉄道阿佐東線に編入され廃止されました。

※2022年8月撮影

駅名標。

※2022年8月撮影

阿波海南駅は、1973年(昭和48年)開業。1987年(昭和62年)国鉄分割民営化でJR四国の駅になりました。2020年(令和2年)当駅と海部駅間が阿佐海岸鉄道阿佐東線になり廃止。牟岐線の終着駅になります。

阿佐海岸鉄道阿波海南駅はDMV(デュアル・モード・ビークル)の駅として新たに整備されています。

※2022年8月撮影

手前のグリーン・ゾーンが降車用、向こう側が乗車用の「バス停」になっています。

※2022年8月撮影

阿波海南駅前交流館は、最初からあった様に自然な佇まいです。(笑)

※2022年8月撮影

2020年にできた新しい牟岐線終端部。奥でかつての牟岐線は、左の阿佐海岸鉄道阿波海南駅に向かってカーブしています。

※2022年8月撮影

これは2014年(平成26年)9月、阿波海南駅に接近する前面展望。現在は、この先で牟岐線は上の写真になっています。ホーム左側に阿波海南駅前交流館が見えています。

※2019年9月撮影

折返し運転される徳島行列車。

※2022年8月撮影

ここからは2014年(平成26年)当時の牟岐線終着駅だった海部駅の写真です。

※2019年9月撮影

当時は海部駅で阿佐海岸鉄道阿佐東線と乗り継ぎました。

※2019年9月撮影

阿波海南駅側に「純粋トンネル」として有名になったトンネル構造物があります。最初は山があったのですが宅地開発などで山が切り崩されて構造物だけが残されました。

※2019年9月撮影

牟岐線は、この駅でお仕舞い。12駅を見てきましたが暑い中ラッキーな事に構内跨線橋を渡ることは一度もありませんでした。

次回は、阿佐海岸鉄道阿佐東線の阿波海南駅のDMV化の様子とDMVの“変身”をご覧いただきます。

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などはJR四国さんの許可をいただいて撮影しています。

※駅などについては『JR全線全駅』(弘済出版社/1997)、『週刊朝日百科 JR全駅・全車両基地01-60』(朝日新聞出版/2012-2013)、『山陽・四国920駅』宮脇俊三・原田勝正編(小学館/1993)、『停車場変遷大事典 国鉄 JR編1-2』(JTBパブリッシング/1998)他を参照しています。

※タイトルは『木造駅舎』ですが、厳密に「構造として木造建築」の駅舎ではなく、筆者が気に入った駅舎を恣意的に選んでいます。明らかに木造建築と異なる場合でも、煩雑を避けるためタイトルは【木造駅舎コレクション】で進行します。悪しからずご了承ください。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいています。