西武「武蔵野鉄道デハ5560形」カラーの2000系が登場 1/24運行開始
西武鉄道(本社:埼玉県所沢市)は19日、2000系2069編成(8両)を塗色変更し「西武鉄道創立110周年記念トレイン」として運行すると発表しました。
カラーリングのモデルは武蔵野鉄道の「デハ5560形」です。西武鉄道の前身である武蔵野鉄道で1928年に登場。横幅約1メートルの大きな側面窓が特徴的で、一部座席にはクロスシートを導入していました。吾野などへの観光輸送にも適した車両として1959年まで活躍しています。
「西武鉄道創立110周年記念トレイン」は2023年1月24日(火)から当面の間、池袋線・豊島線・狭山線・西武秩父線で運行する予定です。列車が走行中であれば、「西武線アプリ」の列車走行位置画面で現在走っている場所を確認することができます。
また、Twitterの西武鉄道イベント情報(@seibu_event)アカウントでは、運行開始前日となる23日まで毎日、塗装の様子を投稿していくということです。
/
1/24(火)運行開始🎊#西武鉄道創立110周年記念トレイン
\#西武鉄道創立110周年 を記念し、当社の前身である武蔵野鉄道を代表する車両「#デハ5560形」をモデルカラーとして、2000系車両を塗色変更!1/23(月)まで毎日、当アカウントで塗装の様子を投稿します😉
詳細⬇️https://t.co/ktoT5IcY1P pic.twitter.com/lYnMKDgi4C
— 西武鉄道イベント情報 (@seibu_event) January 19, 2023
なお、西武鉄道ではほかにも8500系「西武園ゆうえんちラッピング電車」、101系「赤電」、101系「ツートンカラー」などの復刻カラー電車を運行しています。
(画像:西武鉄道)