“鉄道フェスティバル&駅弁大会” 実演販売の限定駅弁 とレアな鉄道グッズが 池袋東武に集結 !
東武百貨店では、池袋本店8階催事場にて2025年7月9日(水)から15日(火)まで、「鉄道フェスティバル&駅弁大会」を開催しています。会場では、北海道から鹿児島まで9店舗の駅弁が揃い、特に注目されるのは実演で提供される4種の東武限定駅弁です。また、東武鉄道や阪急電車などの鉄道グッズも展開され、鉄道ファンから家族連れまで楽しめるイベントとなっています。
注目は東武限定!できたてを味わう実演駅弁
今回の駅弁大会の目玉は、会場でできたてを味わえる東武限定の駅弁です。北海道・厚岸駅の【厚岸駅前 氏家待合所】からは、名物のかきめし弁当に道産帆立貝柱バター焼きをトッピングした「特選牡蠣と貝づくし重」が登場。同じく北海道・旭川駅の【旭川駅立売商会】は、道産の花咲がにと9種の海鮮を盛り込んだ豪華な「花咲いっぱい彩り弁当」を販売します。
肉好きには、滋賀県・草津駅【南洋軒】の、定番の近江牛焼肉弁当に近江牛ステーキを乗せた「近江牛『匠』」や 、鹿児島県・鹿児島中央駅【松栄軒】の「鹿児島県産うなぎ&鹿児島黒牛焼肉弁当」といった、ブランド牛やご当地の味覚を一度に楽しめる贅沢な弁当も見逃せません。
定番からグランプリ受賞まで!全国の人気駅弁
限定品以外にも、全国各地で愛される人気の駅弁が集結します。
北海道・森駅の名物【いかめし阿部商店】の「いかめし」は、1941年の誕生以来受け継がれる秘伝のタレでイカを甘辛く炊き上げた、伝統のひと品です。
また、佐賀県・武雄温泉駅の【カイロ堂】からは、九州駅弁大会でグランプリを獲得した実力派の「佐賀牛グランプリ合盛り弁当」が登場。 佐賀牛のすき焼き、カルビ、そして赤身モモステーキを一度に味わえる、まさに“グランプリ”の名にふさわしい特製弁当です。
鉄道ファン必見!限定・先行販売グッズも多数
会場には15店舗の雑貨店が出店し、鉄道関連の人気アイテムが販売されます。 東武鉄道、阪急電車、東京メトロなど計9社の鉄道グッズが揃います。
【KATO】からは国鉄直通承認車の特徴である二重線が入った「ワラ1 東武鉄道タイプ2両入」の鉄道模型が、【阪急電車】からは2300系電車を模したコンパクトなペンケースが登場します。 さらに、その場で昭和の駅名標を手書きで作成してくれる【D-CAN】も出店し、自分だけのオリジナル駅名標を手に入れることができます。
鉄道フェスティバル&駅弁大会 イベント概要
名称: 鉄道フェスティバル&駅弁大会
期間: 2025年7月9日(水)~15日(火)
場所: 東武百貨店 池袋本店 8階催事場
営業時間: 午前10時~午後7時
店舗数: 24店舗(食品:9店舗、雑貨:15店舗)
美味しい駅弁でお腹を満たし、貴重な鉄道グッズで心も満たされる池袋でのイベントです。お時間があれば、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
(画像:PIXRA、東武百貨店)
(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)
【関連リンク】