この画像、赤く灯る信号機を拡大してみると、あまり見かけない漢字の交差点名が―――。

「俎橋」とある。これ、どう読むか。東京の難読交差点名のひとつ。

いま白いクルマが走ってるあたりが、この俎橋という橋。

この道路の上には首都高速道路が立体交差している。

また、この道路の下には、運行会社が異なる2つの地下鉄路線が並んで走っている。

この道路の先は上り勾配の坂道。この坂道の上に、「明治以降の日本の戦争・内戦において政府・朝廷側で戦歿した軍人らを祀る神社」がある。

―――ここまで読んだらもうわかった?

まず難読交差点名「俎橋」は、「まないたばし」。

その名のとおり、包丁を使うお料理で役に立つ台所の定番アイテム、まな板=「俎」が由来の橋。

諸説あるなか、このあたりが「江戸時代に御台所町が近くにあったことが関係するといわれています」という。

鉄道好きは「運行会社が異なる2つの地下鉄路線が並んで走っている」でピンとくるかも。

東京の地下鉄で異なる運行会社といえば、都営地下鉄と東京メトロ。

この2者の路線が並走する区間といえば、九段下付近。

都営新宿線とメトロ半蔵門線が九段下付近で並走している。

ってことで、ここは九段下駅すぐ。道路は靖国通り(東京都道302号新宿両国線)で、この画像奥の坂を上ると、右手に靖国神社(やすくにじんじゃ)がある。

ちなみに、この俎橋交差点の先にある九段下交差点で直交する目白通りの下には、メトロ東西線が走ってる。

九段下駅では、都営新宿線とメトロ半蔵門線が地下4階部分、メトロ東西線が地下2階部分に線路がある。