「クルマ・モビリティ」タグアーカイブ
- コラム2021.04.12
意外と楽しい!? 新幹線や小田急ロマンスカー、普通列車グリーン車で行く SUPER GT 第2戦 富士スピードウェイ岡山国際サーキット(岡山)、富士スピードウェイ(静岡)、鈴鹿サーキット(三重)、ツインリンクもてぎ(栃木)、スポーツランドSUGO(宮城)、オートポリス(大分)…
- 全国2021.04.07
踏切は一時停止と安全確認、迷わず非常ボタン_4/6-15「春の全国交通安全運動」4月6~15日の10日間は、春の全国交通安全運動。 大型連休を1か月後にひかえたいま、鉄道線路と車道・自転車道・歩道などが平面交差する踏切を渡るさいの、自動車ド…
- コラム2021.04.06
扇形車庫や転車台があった飯田橋界隈東京メトロ 東西線と南北線が交差する駅ということで、「ある意味、東京の中心」ともいわれる駅―――飯田橋。 急カーブと勾配がつく途中にあったホームから、新宿寄りに…
- 全国2021.04.04
鉄道車両もつくったスバルの前史、あす4/5にYouTubeでトヨタとオンライン発表会開催あす4月5日、13:00からYouTubeで、「いっしょにいいクルマつくろう!トークセッション」なるオンライン発表会を開くトヨタとスバル。 そこではおそらく、ス…
- 近畿2021.03.29
30年越しで実現、大和西大寺駅南口駅前広場や自由通路が供用開始奈良市が昭和63年7月から約33年間にわたり整備を行ってきた「近鉄西大寺駅南土地区画整理事業」の工事が3月末に完成し、大和西大寺駅南口駅前広場を4月1日から供用…
- ビジネス2021.03.20
メルセデス・ベンツのオープンカーで東京 桜名所をお花見ドライブ! 特別な試乗体験「さくらクルーズ」3/19~開催東京・六本木の桜が咲き誇る名所を、メルセデス・ベンツの最新オープンカーで駆け抜ける。しかも、専任スタッフが運転してくれるから、助手席から“スペシャルなお花見ドラ…
- コラム2021.03.12
銀行→電鉄系遊園地→市役所→自動車販社、3度の移設をたどった桃山式純和風2階建て建造物この、桃山式の純和風2階建て建造物が、東京→習志野→千葉→稲毛と3度も移設し、しかも京成電鉄との関わりがあったとは―――。 ここは千葉市美浜区稲毛海岸。いまは千…
- コラム2021.02.27
名古屋へ旅行や出張で2時間あったら藤が丘へ東山線・名城線・名港線・鶴舞線・桜通線・上飯田線が走る名古屋市交通局 市営地下鉄。 名古屋市高速度鉄道第1号線の東山線は、高畑から藤が丘まで、名古屋市のほぼ東西…
- 東北2021.02.27
線路群が消えた青森駅のいまと46年前を比較、2024年度には鉄骨造地上10階建てビルが出現本州北の玄関口、青森駅。青森と函館を洋上航路でつないだ青函連絡船が消えて33年―――。 貨物列車を船に載せて青森~函館を結んでいた時代から、青森駅は大きく変わり…
- 全国2021.02.21
レンタサイクルつきフリーきっぷ「関西近郊 休日ぶらり旅きっぷ」3月発売JR西日本では「関西近郊 休日ぶらり旅きっぷ」を3月1日から9月25日まで発売する。利用期間は3月13日から9月26日までの土休日の1日。価格は大人2500円・…