東急鉄道は10月に「東急電車まつり」を開催します。

会場は鉄道車両の検査を行っている長津田車両工場と、隣接する東急テクノシステムの長津田工場です。車両メンテナンスの実演、各種設備の操作体験、展示車両8500系先頭車の見学などが予定されています。

参加には事前申込(9月8日まで)が必要です。募集人数は2,000人で、応募者多数の場合は抽選。申込は専用応募フォームで受け付けています。

「東急電車まつり」詳細

◆開催日時
2024年10月20日(日) 10時~15時(最終入場は13時00分)
入場時間は10時00分以降・10時30分以降・11時00分以降の3回に分けます

◆開催場所
東急電鉄長津田車両工場、東急テクノシステム長津田工場
(最寄り駅:こどもの国線恩田駅から徒歩1分)

※東急テクノシステム長津田工場正門からの入場となります

◆主な内容(変更となる場合があります)

(1)実演・体験
車体吊上げの実演、非常停止ボタンや踏切非常ボタンの操作体験、台車手押し体験ほか

(2)展示・見学
TOQ-i(総合検測車)の展示と車内見学、レール削正車や8500系先頭車などの展示

(3)その他
鉄道車両解体部品の販売、飲食コーナーほか

◆募集人数
2,000名
※応募多数の場合は抽選です

◆参加料金
1名(小学生以上)1,000円(消費税等込)
※大人1名につき未就学児1名まで無料

(画像:東急電鉄)

【関連リンク】