全国各地の「道の駅」のすぐちかくにホテルを建設し、「道の駅をハブに、地域の魅力を体感しながら自由にニッポンを渡り歩く」というビジョンを具現化させるプロジェクト「Trip Base(トリップベース)道の駅プロジェクト」が動き始めた。

<Trip Base 道の駅プロジェクト 関連記事>

この「Trip Base 道の駅プロジェクト」を手がける積水ハウスとマリオット・インターナショナルは、都内の会見で「道の駅に隣接したロードサイド型ホテルを2020年秋から5府県15か所で開業する」と発表。

ADVERTISEMENT

マリオット・インターナショナルの老舗ホテルブランド「Fairfield by Marriott」がやってくる地域が、同会見で明らかになった。

その第1弾は京都・和歌山・三重・岐阜・栃木!

北米発の老舗ブランド「Fairfield by Marriott」が日本に初上陸するという話題もニュースだけど、そのコンセプトや誕生ストーリーについては別記事で記すことにして、ここは国内の同ホテル建設地に注目。

<ホテル 関連記事>

あの「Fairfield by Marriott」がやってくるロケ地の第1弾は、京都・和歌山・三重・岐阜・栃木の5府県。15か所。

京都は、宮津市「海の京都 宮津」、京丹波町「京丹波 味夢の里」、南山城村「お茶の京都 みなみやましろ村」の3か所。

和歌山は、すさみ町「すさみ」、串本町「くしもと橋抗岩」、田辺市の3か所。

三重は、御浜町「パーク七里御浜」、大台町「奥伊勢おおだい」の2か所。

岐阜は、美濃市「美濃にわか茶屋」、郡上市「古今伝授の里 やまと」、美濃加茂市「みのかも」、高山市の4か所。

栃木は、宇都宮市「うつのみや ろまんちっく村」、茂木町「もてぎ」、日光市の3か所。

これはあくまで第1弾。このあと第2弾、第3弾では、北は北海道から、静岡、奈良、兵庫、岡山、広島、山口、愛媛、福岡、鹿児島と、10道県へと拡大させるという。

“道の駅からすぐのフェアフィールド”でニッポンの風景が変わる

こうした従来のホテル事業とは一線を画した展開は、どんなアドバンテージがあるか。

ここであらためて、積水ハウスとマリオット・インターナショナルが伝える「Trip Base 道の駅プロジェクト」の特長について、チェック。

◆積水ハウスとマリオット・インターナショナルが日本各地の地域と連携し、全国にある「道の駅」をハブに、「地域の魅力を渡り歩く旅」を提案・提供(地方創生事業)する。

◆休憩・通過点であった「道の駅」をハブとし、分散している観光資源をネットワーク化。集客ポテンシャルを最大限に引き出し地域活性化につなげる。

◆アメリカ全土で展開し、全世界に900軒以上運営しているマリオット・インターナショナのホテルブランド「フェアフィールド・バイ・マリオット」が日本初上陸。

◆高品質・短工期である積水ハウスの工業化住宅の強みを生かした、非住宅事業として展開

◆積水ハウスがプロジェクトマネジメントを担当。積水ハウスとみずほフィナンシャルグループをはじめとした金融機関や観光産業支援に特化したファンド等が出資する本プロジェクト専用SPCが事業主。マリオット・インターナショナルがホテルを運営。

◆積水ハウス子会社がホテル経営を担い、外国人への対応とマリオットブランドにより、年々増加するインバウンドニーズを取り込む。

◆地域と共存共栄し、パートナーとのアライアンスを積極化することで、地域活性化のプラットフォームになっていくことをめざす。

―――ホテルというと、有名観光地や駅前、空港ちかくにできるというイメージだけど、この“道の駅にすぐのフェアフィールド・バイ・マリオット”からは、まったく違うニッポンの風景が見えてきそう。

開業は2020年。2年後、道の駅を渡り歩く新しいニッポン旅が始まる。

<不動産 関連記事>