近江鉄道ミュージアム 今日が最終日
近江鉄道ミュージアム 11年の歴史に幕
12月8日(土)、駅では太平洋戦争開戦・真珠湾攻撃のビラを配っていました。開場の10時前に彦根駅東口の近江鉄道ミュージアムに行くと長蛇の列。
開場と同時に500人以上が会場に。親子連れや鉄道ファンが大勢、近江鉄道ミュージアムに名残を惜しみに訪れました。近江鉄道ミュージアム感謝祭です。
昨夜は雨でしたが、幸い雨はあがっています。
西武鉄道と近江鉄道は縁が深いのですね。懐かしいレオの付いた車両。
グッズを求める人の行列が続いています。最後尾は1時間待ち・・・とか。
近江鉄道資料館も歴史を閉じてしまいます。信楽焼のタヌキくんは何処に行くのかな。
資料館内にグッズの売り場があって、皆さん色々と買い込んでいました。
近江鉄道ミュージアム感謝祭は、12月8日(土)14時まで。お昼頃になれば、空いてくるかもしれませんね。11時時点では600人以上の入場者になっていました。盛況です。