駅名はそのまま【私鉄に乗ろう 76】
【私鉄に乗ろう 76】北九州モノレール その5
駅名標。元は住宅・都市整備公団の団地がありましたが、1999年(平成11年)に解散、都市再生機構へと業務が移管されて「UR賃貸住宅」になっていますが駅名はそのままです。公団団地という響きには懐かしさを覚えます。
さらに左(東)にカーブします。
700mで徳力嵐山口駅。
宗教団体の本部があります。
駅名標。地図で探しても嵐山が見つからないので嵐山口の意味がよく分かりません。
駅を出ると右に90度曲がって真東に向かいます。
片野駅辺りから上を走ってきた国道322号線と別れました。
900mで志井駅。すれ違う列車が来ます。
駅名標。志井ニュータウンがあります。JR日田彦山線の志井駅とは地図で見てもかなり離れています。歩けない距離ではありませんが乗換は現実的ではないでしょうね。
いよいよ終点の企救丘駅が見えます。
【私鉄に乗ろう 76】北九州モノレール その6 に続きます。
(写真・記事/住田至朗)