鶴巻温泉駅を出たところで保線員さんたちが草刈りをしていたみたいです。11月です。完全な枯れ草になる前に刈ってしまおうということでしょうかね。

16パーミル下りの勾配標があります。まだまだアップダウンが続くのかしら。

鈴川を渡ります。写真では分かりませんが、周囲には農地が広がっています。

ADVERTISEMENT

また小さな流れ(農業用水?)を渡って勾配標20パーミルを上ってゆきます。ここも右側には広い農地があります。

県道63号線の下をくぐって、いったん16.7パーミルを下がります。その先では、また上ります。

勾配の頂上に跨線橋が見えます。橋上駅舎の様です。

鶴巻温泉駅から3.7kmで伊勢原駅。島式ホーム2面4線です。

上りホーム、新宿方面を見ています。光が違うのは、撮影失敗をカバーするためにもう一度伊勢原駅に来たからです。

下りホーム1番線の南側に1984年(昭和59年)に廃止された貨物扱い時代に貨物列車発着に使われた側線があります。

駅名標。1927年(昭和2年)開業。1967年(昭和42年)橋上駅舎化されています。2009年(平成21年)伊勢原市の市税と国のまちづくり交付金で南北自由通路拡幅、エスカレーター設置などの整備が実施されました。

ホームからエレベーターで橋上駅舎に上ると広いスペースがあって大山の物産を売っていました。ホームと橋上駅舎間には、エスカレーターはありません。

壁面に大山詣りの画像があります。広いスペースから狭くなって改札口。

南北自由通路から改札口。右には閉められたOdakyu SHOPがありました。

北口に降りる階段の途中、踊り場に「伊勢原駅観光案内所」がありました。場所がユニーク。

北口に大山阿夫利神社の大鳥居があります。北口から大山ケーブル行バスと大山ケーブルカーを乗り継いで本社まで約3時間かかります。遠いけれど、行ってみたいです。

北口です。左側、シャッターの閉まっている場所には以前はOdakyu SHOPがありました。

南北自由通路の天井から下がる大山詣りの手ぬぐいポスター(?)を撮影。

南口。エレベーターで降りた小さな出入口です。

エレベーター出入口の前に「湘南クッキー」の自動販売機がありました! 小田急線駅近くで2つ目です。

エレベーターではなく、南口、バスロータリーがあります。橋上駅舎にはエスカレーターで上下できます。

次の駅に向かいます。【駅ぶら01】小田急線67 に続きます。

(写真・記事/住田至朗)