「工学部・エンジニア」タグアーカイブ
- ビジネス2021.01.29
HUAWEI MateBook X なら電車内で動画編集できる! 小型軽量ハイスペック、隠れた機能がリモート時代に超便利さっき撮影した動画・画像を、電車内で Photoshop や Illustrator、Premiere で編集して、30分後にアップ。それを Zoom や Go…
- 海外2021.01.28
インド貨物鉄道にコンテナ2段積み輸送列車、日本工営が運用開始「INDIAN RAILWAYS」と側面に記された2車体連結1万2000馬力H級機の電気機関車が、高く伸びる高揚程パンタグラフをあげ、2段積みコンテナ列車を引く…
- 全国2021.01.27
鉄道高架橋柱のより効率的な耐震補強と設計をめざす「CBパネル工法」を全国展開、地下鉄工事などへも展開へ東急建設・ホクコン・鉄道総合研究所(鉄道総研)が共同開発した鉄道高架橋柱の耐震補強工法「CBパネル工法」が、「既存鉄道コンクリート高架橋柱の耐震補強設計指針」改…
- ビジネス2021.01.26
TIS「RoboticBase」で複数の自律走行ロボットを統合管理、あいちロボットショーケースで可視化に成功測位方法や位置座標管理方法がそれぞれ異なる複数の自律走行ロボットを統合管理したい――――。 そんなニーズに応える実証実験が、愛知県経済産業局ロボット国際大会推進…
- 全国2021.01.25
ウイルス抑制効果のある鉄道車両用 蛍光灯、アイテック阪急阪神が量産販売を開始アイテック阪急阪神は、照明でウイルス抑制効果が実証された「アイセーブ抗菌CCFLライト」ベースの鉄道車両むけ蛍光灯を、2月から量産販売する。 ファーストネーショ…
- ビジネス2021.01.22
業界初機密文書を0円で溶解処理「e-PodDigital」にSDGs支援プログラム登場、廃棄物をノベルティなどに再利用「0円で利用できる」機密文書処理サービスと、オフィスサイネージメディアの両面を兼ね備える「e-Pod Digital」(イーポッド・デジタル)は、SDGs支援プ…
- 全国2021.01.20
欧州鉄道規格をクリアした部品を国内へ売り込め、オートモーティブ ワールドでみる技術トレンド自動運転レベル4のへむけ、技術や制度が更新されていくクルマ業界。そのクルマの世界のあとを追うように、鉄道分野も自動運転にむけた動きが各地でみえてきた。 日本信号…
- コラム2021.01.10
3つの海峡を越える新幹線計画、大橋の下に残る鉄道空間本州の神戸から、明石海峡大橋、淡路島、大鳴門橋を経て、徳島へと結ぶ神戸~鳴門ルート。 いま、山陽新幹線 新神戸駅や神戸三ノ宮と、徳島駅前の間を、高速バス(徳島バ…
- 全国2021.01.04
docomo IoT高精度GNSS位置情報技術で時速290km走行車を測位、その誤差約10cm! 鉄道の自動運転へも展開めざすNTTドコモが、自社技術「docomo IoT高精度GNSS位置情報サービス」を使い、最高時速290kmで走行中のフォーミュラカーで、誤差約10cmの測位に成功…
- 全国2020.12.31
日本信号とJR九州が挑む ATS-DK ベース自動列車運転、3つの国内初と信号保安システムの実情日本信号が ATS-DK をベースとした自動列車運転装置(高機能 ATO(FS-ATO))を開発し、JR九州 香椎線 西戸崎~香椎 12.9営業キロで12月24…