「テクノロジー・新開発」タグアーカイブ
- 関東2021.02.16
常磐緩行線、3月13日から順次ATO使用開始 JR東日本初導入JR東日本は2021年3月13日(土)初電より、常磐線各駅停車 綾瀬駅~取手駅間で自動列車運転装置(ATO)の使用を開始する。同社のATO導入は今回が初めて。 …
- フード2021.02.12
味の素冷凍食品の新商品「大海老焼売」は名店レベル、「五目炒飯」はうまさそのまま40%減塩!味の素冷凍食品が2月14日から発売するシュウマイ新商品が、熱い。さらに、リニューアルしたチャーハンが、めっちゃうれしい。 2月14日から発売する「大海老焼売」は…
- 関東2021.02.09
「リーフ」の再生バッテリーを踏切保安装置の電源に活用、常磐線・水戸線の踏切に4月以降試行導入 JR東日本JR東日本は環境問題への取組の一環として、電気自動車の再生バッテリーを踏切保安装置の電源に活用する方向で検討し、試験を進めている。 使用するのは日産自動車の「リ…
- 九州2021.02.09
JR九州とグルーヴノーツ、量子コンピュータ最新技術で鉄道車両運用を最適化JR九州とグルーヴノーツは、量子コンピュータ等の最新技術を活用した「鉄道車両の運用最適化」検証プロジェクトを開始した。持続的なモビリティサービスの実現にむけた取…
- エンタメ2021.02.08
セイバンの試着アプリ「TRY SEIBAN」で新しいランドセル選び! 遠方の祖父母もいっしょに選べるシェア機能もセイバンは、スマートフォンむけ“天使のはねランドセル”試着アプリ「TRY SEIBAN」を、2月8日にリリース。 ランドセル試着アプリ「TRY SEIBAN」は…
- 全国2021.02.08
『乗換NAVITIME』で「乗換回避駅指定検索」「駅混雑予報」提供開始 人混みを避けた移動をサポート株式会社ナビタイムジャパンは2021年2月8日(月)、乗換案内アプリ『乗換NAVITIME』にて、「乗換回避駅指定検索」「駅混雑予報」の提供を開始した。どちらの…
- フード2021.02.07
レンジで3分、本格焼き餃子がすぐできる! 味の素冷凍食品の手間抜き系 新商品 2/14 地域限定発売!うわなんだこれ!? ラップいらず電子レンジでチン、なのに焼き目が香ばしいし、しかももちもちでごはんにもお酒にもあう味。 自宅ごはんのもう1品に、いますぐビール飲…
- 近畿2021.02.06
阪神甲子園球場で顔認証入場の実証実験 阪神電鉄がウィズコロナ時代の施設運営阪神電気鉄道は、ウィズコロナ時代の新しい施設運営のあり方を探るため、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で顔認証技術を活用した入場管理の実証実験を実施している。202…
- 全国2021.02.05
総武快速線 横須賀線 むけ新型車両E235系に初搭載する非常走行用電源装置は東芝インフラシステムズ製、欧州規格 EN50126 などを世界初取得新潟・新津や横浜の総合車両製作所でつくり、現行モデルのE217系を置き換えていく横須賀線・総武快速線 E235系1000番台。 この E235系1000番台の補…
- 海外2021.02.03
新幹線を超えるスゴさ! 地上最新最速の高速列車!? ヴァージン ハイパーループの全容がみえてきた【動画】「ヴァージン・ハイパーループは、高速で快適な旅にむけてシステムを構築中。われわれのシステムは、高速鉄道の3倍、従来の鉄道の10倍以上の、時速1000km/hを超…