今度は久大本線で九州横断【50代から始めた鉄道趣味】403
※2014年12月撮影
トップ画像は、青春18きっぷ鉄道旅vol.14、6日目、朝の三角駅。天気がイマイチです。島原湾の眺望、期待していたのになぁ・・・。
駅前は、国道266号線を挟んで三角港、天草諸島への航路があります。何やら「バベルの塔」の様な建物が作られています。
※2014年12月撮影
駅から海に浮かぶ島々が見えます。やっぱり天気が、とても残念です。
※2014年12月撮影
ホームから三角駅終端部。8時22分の熊本行に乗ります。
※2014年12月撮影
秘境駅感満載の赤瀬駅。
※2014年12月撮影
島原湾。干潟と、沖は海苔の養殖でしょうか。
※2014年12月撮影
熊本駅で鹿児島本線に乗りました。大牟田駅で快速小倉行に乗り換えて10時40分久留米駅に到着。
※2014年12月撮影
※オリジナル写真が縦なので加工してあります
ホームからJR九州キハ71系気動車、特急「ゆふいんの森」を見送りました。
※2014年12月撮影
久大本線日田行に乗ります。JR九州キハ200系気動車。真っ赤な車体が鮮烈。
※2014年12月撮影
朝から何も食べていません。ようやく久留米駅でお弁当を買いました。「高菜のたまてばこ」というネーミングが秀逸。値段をメモっていませんでした。
※2014年12月撮影
中身です。これが美味しかった! でも量がちょっと上品(少ない)・・・。二つ買えば良かったかな。
※2014年12月撮影
久大本線筑後吉井駅。1928年(昭和3年)開業。端正な木造駅舎が残っています。
※2014年12月撮影
うきは駅。駅所在地は福岡県うきは市浮羽町。1931年(昭和6年)の開業時は、筑後千足駅でした。1990年(平成2年)うきは駅に改称されています。でも、うきは市の中心は筑後吉井駅です。「訪れる人に安らぎを 去り行く人に幸せを!」という看板が掲げられています。
※2014年12月撮影
不思議な線形、筑後大石駅です。右に分岐している線路の先には保線用車両の車庫。正面に三日月山が見えます。あの裏側を日田彦山線が走っています。※
※2014年12月撮影
※オリジナル写真が縦なので加工してあります
※日田彦山線は2017年(平成29年)の九州北部豪雨で被災し、添田駅~夜明駅間が不通になっています
駅には大石保線区があります。現状は単式ホーム1面1線ですが、かつての相対式ホーム2番線が右側に残っています。右の元ホームの奥に見えるのが保線車両車庫。
※2014年12月撮影
青春18きっぷ鉄道旅vol.14では、盲腸線の終点駅がテーマの一つであることにお気づきかと思います。既に西唐津駅、佐世保駅、長崎駅、志布志駅、枕崎駅、三角駅を回りました。今回行けなかった宇美駅、西戸崎駅、若松駅、門司港駅は次回以降の宿題です。
※筆者は既にコラムなどで青春18きっぷ鉄道旅の写真を度々使用しています。重複していますが、御容赦ください。
※価格などは2014年当時のものです。
(写真・文/住田至朗)