新潟県魚沼や頸城の原風景を走る列車のカレンダー 北越急行、2021年版完成
日本を代表する米どころ、新潟県魚沼、頚城地方を走る列車の写真をあしらった北越急行の2021年カレンダーができ上がった。
トンネル区間の多いほくほく線だが、JR飯山線とクロスする十日町駅付近には高架区間もあり、雪原を走るHK-100形などをベテランの鉄道写真家・永井美智雄さんがレンズで切り取った。A3判、13枚。ほくほく線グッズ店で取り扱う。
文:上里夏生
日本を代表する米どころ、新潟県魚沼、頚城地方を走る列車の写真をあしらった北越急行の2021年カレンダーができ上がった。
トンネル区間の多いほくほく線だが、JR飯山線とクロスする十日町駅付近には高架区間もあり、雪原を走るHK-100形などをベテランの鉄道写真家・永井美智雄さんがレンズで切り取った。A3判、13枚。ほくほく線グッズ店で取り扱う。
文:上里夏生
新潟、長野、富山、石川の北陸信越4県の第三セクター鉄道5社が、初めての連携企画としてオリジナルトートバッグとクリアファイル、それに各社グッズを詰め合わせた福袋の…
最近、「営業列車で○○を運ぶ」のニュースを良く見掛けます。○○に入るのは宅配便、鮮魚、果物など。一般には貨物・荷物でくくれそうですが、私は「商品」と呼ぶのが適切…
あいの風とやま鉄道は20日、2021年10月ごろの開業を目指す富山駅-東富山駅間の新駅について、駅名案を募集すると発表しました。 新駅は地上駅舎を東西に配置。エ…
富山市内、初雪です❄️稲荷町の車両基地もこの通り☃️ pic.twitter.com/uKjbmsNLoy — 富山地鉄アテンダント【公式】 (@t…
JR東日本、JR東海、JR西日本の3社は北陸三県誘致促進連携協議会と共同で2020年12月から2021年3月までの4ヵ月間、福井、石川、富山の各県を対象にした「…