【前回】北海道新幹線札幌延伸でどうなる? 函館本線・山線の旅(1)
https://tetsudo-ch.com/10853659.html

2030年度の開業を目指して北海道新幹線札幌延伸のための工事が進められています。開業と共に並行在来線はJR北海道の経営から分離されるため、沿線市町村は鉄道のあり方を協議しています。特に小樽~長万部は乗客が少なく、廃止か存続か揺れ動いています。10年後の札幌開業を控えた沿線の現状を全7回にわたって紹介します。(撮影は全て2020年8月)

山間にひっそりとたたずむ 「塩谷駅」

洋風の駅と跨線橋のミスマッチが面白い

塩谷駅は1903年6月28日に開業しました。地名はアイヌ語の「スヤ(鍋・岩)」、または「ソヤ(岩・岸)」に由来するのではないかと言われていますが、詳しいことはわかっていません。

跨線橋から見下ろすと中線の痕跡が確認できる

ADVERTISEMENT

かつては中線と、駅舎側の小樽寄りに貨物線、貨物ホームが設けられていましたが、現在は対面式ホーム2面2線のみ利用されています。跨線橋から見下ろすと上り線と下り線の間隔が広く取られていることが分かります。駅は国道から離れており周辺は民家が点在するのみ。年配のお客さんが気長に列車を待っていました。

CMや映画のロケ地にもなった 「蘭島駅」

ホームでトップアイドルがCM撮影をしたことも

蘭島駅は1902年12月10日に開業しました。1904年10月15日に「忍路駅」に改名、翌年蘭島に再改称されています。地名はアイヌ語の「ラン・オシマク・ナイ」(下り坂の後ろの川)が由来と言われています。塩谷駅と酷似しているものの、ドアや窓のデザインが異なり、ちょっとおしゃれな感じに。蘭島駅は南野陽子が出演したグリコポッキーのCM(1988年)や、映画「NANA」のロケ(2005年)に使用されています。南野陽子は当時のトップアイドルで、ポッキーは抽選でJRのオレンジカード(通称オレカ)が当たるキャンペーンが実施されていました。

蘭島の海岸は今も昔も変わらず美しい

蘭島には人気の海水浴場があり、1981年から1999年まで海水浴時期に「臨時快速らんしま号」が運転されていました。一時は改札口から海岸まで長い列ができたこともありましたが、レジャーの多様化により列車で海を訪れる人が減少。今年も駅は静かな夏を過ごしています。

山線で2番目の人口を誇る観光の拠点 「余市駅」

観光物産センター「エルラプラザ」を併設

余市は小樽に次いで山線で2番目に乗降客数が多い駅です。1902年12月10日に開業。多くの駅が無人となる中、現在も駅員が配置されています。

ワインづくりは余市の基幹産業のひとつ

ワインづくりが盛んに行われており、2011年に「北のフルーツ王国よいちワイン特区」として国から認定を受けました。様々な果実が栽培されていますが、その中でもワイン用ぶどうの生産量は北海道一。町内には大小11ものワイナリーがあり、数種類が余市駅に隣接する観光物産センター「エルラプラザ」で販売されています。

日本中に感動を与えたジャンパーを多数輩出

オリンピックなどで活躍したジャンパーも多数輩出。エルラプラザ2階の「スキー王国余市展示ホール」には、笠谷・斉藤・船木選手など、日本中を興奮させた選手から寄贈されたスキー板やウエア・ヘルメット・優勝カップなどが多数展示されています。

ニッカウヰスキー北海道工場・余市蒸溜所

余市はニッカウヰスキー創業者の竹鶴政孝が夢への出発点として選んだ土地。「ニッカウヰスキー北海道工場・余市蒸溜所」までは駅から徒歩5分です。工場に入るとモルトの香ばしさが漂っています。ここではウイスキーが造られる過程や、ウイスキー博物館で歴史を無料で学ぶことができます。お酒好きには誘惑が多い余市。飲みすぎて次の列車に遅れないよう注意してください。

文/写真:吉田匡和

【次回】北海道新幹線札幌延伸でどうなる? 函館本線・山線の旅(3)
https://tetsudo-ch.com/10853661.html