「JR北海道」タグアーカイブ
- 北海道2021.01.24
259.4km 6時間 宗谷線 旭川―稚内に キハ40 急行が走る!「花たび そうや」山紫水明で5月に運転総距離259.4km、所要時間6時間超―――宗谷線 旭川~稚内に、急行が帰ってくる。 JR北海道 宗谷線 旭川~稚内に、5月15日~6月6日の特定日、臨時急行「…
- コラム2021.01.17
北海道 特急 宗谷 サロベツ が運休、あの列車を想わせる代走年末年始の大雪で、JR北海道の豪雪エリアでも各地で運休が発生している。 札幌~稚内 396.2営業キロを、1日1往復するキハ261系 特急 宗谷(51D・52D…
- コラム2021.01.16
スクリーンやテレビに憧れの鉄道を思う 鉄道ロケツーリズムに熱い視線ついに東京都や大阪府など11都府県に「緊急事態宣言」が再発出。不要不急の外出を控え、人の流れを抑制するのが目的であるなら、交通ジャーナリストの末席を汚す身として…
- 全国2021.01.11
流氷ノロッコ号に似た走りの特急電車がある3両や5両、10両と編成を組む最近の電車は、モータがつく電動車(M)と、モータなし付随車(T)をバランスよく連結し、線路への荷重負担の軽減や、乗り心地向上へとつ…
- コラム2021.01.11
2021年の鉄道業界を占います 大切なのは業界内外にわたる広範な連携?新型コロナに翻弄された2020年が終わり、新しい年・2021年が幕を明けました。コロナは人々の意識や価値観を大きく変え、鉄道業界も経験のない苦境に立たされていま…
- 全国2021.01.06
JR旅客6社、年末年始の利用状況を公表 帰省自粛や大雪による運休などで前年の3割ほどにJR旅客6社は6日、年末年始12日間(2020年12月25日~2021年1月5日)の利用状況を公表した。 新型コロナウイルス感染症の影響による帰省などの移動の自…
- 全国2021.01.01
新幹線 青函トンネル通過速度 210km/h 引き上げ、12月31日は確認車誤検知などで現行160km/hで運転2020年12月31日~2021年1月4日の5日間、上下各7本、合計14本の新幹線が現行160km/hを210km/hに引き上げて営業運転する予定だった青函トン…
- 北海道2020.12.31
日高線 鵡川―様似 116kmの廃止日を繰り上げ2021年4月1日に大正時代に開業した2つの軽便鉄道、苫小牧軽便鉄道と日高拓殖鉄道がルーツの日高線 苫小牧~様似 146.5km。 このうち鵡川(むかわ)から先、様似までの116k…
- コラム2020.12.31
今乗っておきたい「室蘭本線・岩見沢~沼ノ端」 駅周辺を楽しむ旅(6)JR室蘭本線は、函館本線・長万部~岩見沢までの本線211.0㎞と、東室蘭~室蘭まで7.0kmの支線で構成する路線です。沼ノ端~長万部及び沼ノ端~室蘭は特急が走る…
- コラム2020.12.30
今乗っておきたい「室蘭本線・岩見沢~沼ノ端」 駅周辺を楽しむ旅(5)JR室蘭本線は、函館本線・長万部~岩見沢までの本線211.0㎞と、東室蘭~室蘭まで7.0kmの支線で構成する路線です。沼ノ端~長万部、沼ノ端から室蘭に特急が走る…