※2020年8月撮影

トップ画像は、清瀬駅ホームから準急飯能行。狭山線は単線で運行本数も多くないので車両の写真が無いのです。

下山口駅ホーム、西所沢駅方面を見ています。左は乗って来た各駅停車西所沢行。この日の埼玉県の最高気温は、35.8℃。十分暑かった。(笑)

ADVERTISEMENT

※2020年8月撮影

駅名標。汚れがついています。

※2020年8月撮影

下山口駅は1929年(昭和4年)武蔵野鉄道の駅として開業。当時は都心から日帰りできる手軽な観光地狭山自然公園へのアクセス線でした。戦時中は不要不急路線で休止されます。戦後、1951年(昭和26年)現在の西武鉄道によって狭山線として営業が再開されましたが、下山口駅(および現存しない上山口駅)は営業休止のまま1954年(昭和29年)には廃止されてしまいました。

1970年代以降、沿線の宅地開発が進み人口が増えたことを受けて、1976年(昭和51年)に下山口駅は、1面1線の停留所として再開されます。

1978年(昭和53年)狭山線の終点狭山湖駅に西武球場(現・メットライフドーム)が開場、プロ野球西武ライオンズの公式試合が開催されることになります。観客輸送で増発される狭山線列車のため、下山口駅は1981年(昭和56年)交換可能な構造に変更されました。2007年(平成19年)にはバリアフリー化のためにエレベーター専用の跨線橋が新たに作られます。

ホーム上屋から西武球場前駅方面を見ています。正面にエレベーター。

※2020年8月撮影

エレベーター専用跨線橋から西武球場前駅方面を見ると階段の跨線橋があります。

※2020年8月撮影

西所沢駅方面を見ると所沢のビル群が見えました。

※2020年8月撮影

エレベーターを降りて駅舎の方に通路を進みました。振り返ると上りホームの各駅停車西所沢行と跨線橋に上る階段が見えます。

※2020年8月撮影

ホームから改札口までは少し離れています。

※2020年8月撮影

改札口。左にはユニバーサルデザインの一環で多機能トイレも設置されています。

※2020年8月撮影

駅舎正面を北東側から。駅前は広くない道に面しています。カメラを引いて撮ることはできません。

※2020年8月撮影

反対側から。

※2020年8月撮影

この様な細い道の突き当たり右側に駅があります。

※2020年8月撮影

下山口駅の西側の踏切。

※2020年8月撮影

踏切から駅を見ています。上りホーム側が直線で1線スルー形式になっています。

※2020年8月撮影

渡った反対側から。踏切の横の更地の奥に駅への通路があります。

※2020年8月撮影

既に書いた様にこの日の最高気温35.8℃は、歩き回るには少々暑かったので、駅の周辺散歩は涼しくなってから出直しました。次回は11月に撮影した【駅ぶら】に続きます。

(写真・文章/住田至朗)