Googleマップで「日清食品 滋賀工場」を検索すると、その北側で高架の新幹線と、地平を行く在来線が交差しているポイントがみえる。

ここは滋賀県栗東市下鈎(しもまがり)。東海道新幹線 米原~京都の間で、地平の草津線と交差する地点。

この交差地点に草津線 鈎踏切がある。鈎踏切に立って米原方をみると、白いビルが建っている。これが、東海道新幹線 JR東海 栗東信号場。

Googleマップでその栗東信号場のまわりをみていくと、草津線から分岐して栗東保守基地の線路とつながっていた連絡線跡がみえる。

またこの鈎踏切から草津方をみると、現行の草津線にきれいにつながる自動車道路がみえてくる。

この自動車道路が、1969(昭和44)年まであった草津線旧線。東海道線は1970年、草津~京都の間が方向別複々線化され、外側線と内側線ができあがった。

この方向別複々線にあわせるように、草津線下り線が東海道線を高架で乗り越えるように立体交差化され、あわせて線路も旧線より北側をカーブするように設置された。

画像↑↑↑は国土地理院1968年の上空写真。旧線の線路が草津駅から単線で分岐していたころ。その北側には、現行線の敷設準備や高架基礎工事がみえる。

また前出の新幹線 栗東信号場や草津線・新幹線連絡線などもなかった。

◆途切れた線路の先、国内最古の現存する鉄道跳上橋
https://tetsudo-ch.com/11588252.html

◆JR西日本 新型電気式気動車 DEC700形 の所属先、転車台が2つあった新山口支所_跡地に KDDI 維新ホール 6/26グランドオープン
https://tetsudo-ch.com/11566949.html