遊びをせんとや生まれけん【木造駅舎コレクション】097
※2021年4月撮影
トップ画像、豊肥本線阿蘇駅。やはりカメラを引いて遠景が美しいと思います。
ホームから改札口。塗装はグレイというよりはブルー?
※2021年4月撮影
ベンチなどもコーディネイトされています。
※2021年4月撮影
構内踏切で下りホームに渡ります。下り大分駅方面。阿蘇カルデラにいるとどちらを向いても外輪山が見えます。
※2021年4月撮影
上り熊本駅方面。下りホームには右のスロープで上がります。
※2021年4月撮影
下りホームから駅舎。妻壁のロゴは、ひじょうにアッサリしています。水戸岡鋭治デザイン特有の細部へのこだわりというか「くどさ」がたりませんね。
※2021年4月撮影
ホーム側駅舎正面。こちら側からですと瓦屋根が美しく、折衷的な様式が気になりません。
※2021年4月撮影
駅名標。
※2021年4月撮影
阿蘇駅は、1918年(大正7年)宮地軽便線立野駅~宮地駅間延伸開業の際に坊中(ぼうちゅう)駅として開設されました。1928年(昭和3年)豊肥本線の駅になります。1961年(昭和36年)阿蘇駅に改称。1987年(昭和62年)国鉄分割民営化でJR九州に承継。2016年(平成28年)4月熊本地震によって宮地駅~熊本駅間運転見合わせで駅は営業休止。7月阿蘇駅~豊後萩駅間運転再開で駅も営業を再開しましたが、肥後大津駅までの区間が復旧するのは4年後です。
熊本側から駅舎。この部分、ホームが少し狭くなっています。
※2021年4月撮影
下りホーム上に門があります。
※2021年4月撮影
スペシャルな九州周遊型臨時寝台列車「ななつ星in九州」の乗客用に朝食を提供するレストラン「火星」が作られています。
※2021年4月撮影
以下余談です。
筆者も65歳なので「ななつ星in九州」の想定ターゲットかもしれませんが、夏のキリギリスよろしく人生の大半を遊んで暮らしてきたので宝くじにでも当たらない限りは縁がなさそうです。
でも、もう一回人生を巻き戻してもらったとしても、たぶんキリギリス的性向は変わらないと思います。まぁ“細く慎ましく遊んで暮らす”というのも、贅沢とは無縁ですがそれはそれで楽しい人生ですよ。
遊びをせんとや生まれけむ、戯れせんとや生まれけん、遊ぶ子供の声きけば、我が身さえこそ動がるれ。
梁塵秘抄は好きです。(半分くらい漱石枕流=負け惜しみ)
では、次の駅に向かいましょう。
(写真・文/住田至朗)
※木造駅舎などJR九州さんの許可をいただいて撮影しています。
※鉄道撮影は鉄道会社、鉄道利用者、関係者などのご厚意で撮らせていただいているものです。鉄道は感謝の気持ちを持って撮影しましょう。