※2022年6月撮影

トップ画像は、国道296号線成田街道の北側「萱田(かやだ)町時平神社」の階段。時平神社の木札が立っているのですぐに分かります。

鳥居の扁額は、腐食で読み取れません。

※2022年6月撮影

八千代市史に拠れば萱田時平神社は、「萱田町字台畑に所在。祭神は藤原時平命。『県神明細』には「一由緒 元和元年創立」とある。」。元和元年(1615年)と言えば、大阪夏の陣で豊臣家が滅亡した年です。何故、このタイミングで神社が創建されたのかは謎です。

境内は広く、国道からの階段の後も二度階段を上がります。

京成津田沼駅から行った「菊田神社」、実籾駅で行った「大原大宮神社」と共に、6年毎に行われる千葉県指定無形民俗文化財「下総三山の七年祭り」に、この後で行く「大和田時平神社」と共に参加する神社です。

※2022年6月撮影

摂末社が2社ありますが祭神などはわかりません。

※2022年6月撮影

ご挨拶しました。同じ藤原時平命なので毎回同じことを申し上げます。「長らく天神様の仇役、御疲れ様でした」。

※2022年6月撮影

国道に面しているとは思えない程、境内は森閑としています。

※2022年6月撮影

「小板橋時平神社」ではお詣りに来た地元の方と雑談しましたが、この「萱田町時平神社」では終始一人でした。境内が厳かな良い神社ですよ。

では3社目に向かいます。

2022年も大晦日になりました。大掃除は終わりましたか? お節の準備は? 今夜は除夜の鐘。

年内はお世話になりました。ありがとうございます。

引き続き元旦も【駅ぶら】宜しくお願いします。では、よいお年をお迎えください。

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などは京成電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。