ちはら台駅に降り立ちました【駅ぶら05】京成千原線257
※2022年8月撮影
トップ画像は、京成千原線ちはら台駅2番ホームに到着した下り電車。堀割内にホームがあって頭上は駅舎、明るい外部は白くトンでいます。
千葉中央駅側をホーム北端部から見ています。
※2022年8月撮影
ホーム南側に行きます。1番線の右にも線路が敷かれています。
※2022年8月撮影
ホーム南端部。市道「公園通り」跨線橋の向こうまで線路は続いています。
※2022年8月撮影
望遠レンズで見ています。線路終端部にはバラストがかけられています。
※2022年8月撮影
ホーム駅名標。
※2022年8月撮影
駅は1995年(平成7年)千葉急行電鉄千葉急行線の終着駅として開業。1998年(平成10年)千葉急行線の経営が京成電鉄になり京成千原線の駅になりました。
階上に上がって改札口を出ます。明かり取り窓から光が入る広い構内。正面にファミリーマートがあります。
※2022年8月撮影
きっぷ運賃表。京成千原線も終点まで来ました。後は、押上線、押上駅から青砥駅(青砥駅は既に京成本線で【駅ぶら】済)、京成高砂駅(既・済)から京成金町駅までを残すだけです。
※2022年8月撮影
改札の外から。
※2022年8月撮影
ファミリーマートの西側から駅前ロータリー方向を見ています。
※2022年8月撮影
駅前ロータリー。正面はタクシー乗り場。左(北)には交番があります。
※2022年8月撮影
駅出入口から北側。後ほどこちら側から散歩に行きます。
※2022年8月撮影
では駅前ロータリーをまわります。
(写真・文/住田至朗)
※駅構内などは京成電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。
※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。