※2022年8月撮影

トップ画像は、JR四国牟岐線二軒屋駅。構内踏切から徳島方面を見ています。側線があります。

牟岐駅方面。徳島駅からこの先園瀬川左岸まで徳島県は徳島市内鉄道高架事業を予定しています。この駅も高架化されて現在の駅舎は解体されるのでしょうか。

※2022年8月撮影

島式ホームに上がります。

※2022年8月撮影

その前に駅舎のホーム側。

※2022年8月撮影

構内踏切が閉まって特急「むろと」徳島行が通過しました。

※2022年8月撮影

特急列車のフォロー。ホーム上屋もなかなかナイスです。

※2022年8月撮影

駅名標。

※2022年8月撮影

二軒屋駅は、1913年(大正2年)阿波国共同汽船の駅として開業。1917年(大正6年)阿波国共同汽船から買収され路線は国有化されます。1987年(昭和62年)国鉄分割民営化でJR四国の駅になりました。

ホームから駅舎。駐輪場が見えます。

※2022年8月撮影

島式ホームの徳島駅方面。緑の豊かな市街地です。

※2022年8月撮影

牟岐駅方面。上屋が良いですね。

※2022年8月撮影

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などはJR四国さんの許可をいただいて撮影しています。

※駅などについては『JR全線全駅』(弘済出版社/1997)、『週刊朝日百科 JR全駅・全車両基地01-60』(朝日新聞出版/2012-2013)、『山陽・四国920駅』宮脇俊三・原田勝正編(小学館/1993)、『停車場変遷大事典 国鉄 JR編1-2』(JTBパブリッシング/1998)他を参照しています。

※タイトルは『木造駅舎』ですが、厳密に「構造として木造建築」の駅舎ではなく、筆者が気に入った駅舎を恣意的に選んでいます。明らかに木造建築と異なる場合でも、煩雑を避けるためタイトルは【木造駅舎コレクション】で進行します。悪しからずご了承ください。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいています。