端正ですがどこか無国籍的 JR四国牟岐線 羽ノ浦駅【木造駅舎コレクション】130
※2022年8月撮影
トップ画像は、JR四国牟岐線羽ノ浦駅。牟岐線は、阿南市に入りました。県道172号線が駅にあたる部分から撮影。・・・というのも駅前の道路幅では駅の正面から駅舎全体は画角に納まらないのです。
正面はこのポジションが限界です。駅舎はとても端正ですがどこか無国籍な雰囲気。
※2022年8月撮影
牟岐線は、地図上では南東に右下がりになっています。駅舎は線路の南側。
※2022年8月撮影
島式ホームが見えました。
※2022年8月撮影
実は、お隣の立江駅にも羽ノ浦駅とよく似た木造駅舎がありました。残念ながら2017年(平成29年)解体され金属的な簡易駅舎になっています。特急停車駅なので羽ノ浦駅は大丈夫かな。
※2022年8月撮影
駅出入口。建物財産標は発見できませんでした。エントランス上屋を支える柱が独特です。
※2022年8月撮影
待合室に入りました。時刻は10時10分。余談ですが、古来時計の広告写真ではこの時刻が使われます。運行情報等表示端末が置いてあります。
※2022年8月撮影
木製ベンチ、左奥は売店の跡でしょうか。
※2022年8月撮影
窓口は閉まっていました。
※2022年8月撮影
近距離きっぷ運賃・料金表で駅の位置を確認します。
※2022年8月撮影
駅出入口から正面に県道172号線が見えます。でも外は明るいので白くトンでしまいました。外に露出を合わせると待合室は暗闇になっちゃいます。
※2022年8月撮影
次回はホームに出ます。
(写真・文/住田至朗)
※駅構内などはJR四国さんの許可をいただいて撮影しています。
※駅などについては『JR全線全駅』(弘済出版社/1997)、『週刊朝日百科 JR全駅・全車両基地01-60』(朝日新聞出版/2012-2013)、『山陽・四国920駅』宮脇俊三・原田勝正編(小学館/1993)、『停車場変遷大事典 国鉄 JR編1-2』(JTBパブリッシング/1998)他を参照しています。
※タイトルは『木造駅舎』ですが、厳密に「構造として木造建築」の駅舎ではなく、筆者が気に入った駅舎を恣意的に選んでいます。明らかに木造建築と異なる場合でも、煩雑を避けるためタイトルは【木造駅舎コレクション】で進行します。悪しからずご了承ください。
※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいています。