※2023年9月撮影

トップ画像は、「めじろ台駅」下りホーム「駅名標」。

駅は、1967年(昭和42年)10月「高尾線」の開通時に開業。

ADVERTISEMENT

京王電鉄年表(京王資料館)には「1965年(昭和40年)めじろ台団地着工」とありました。戸建て住宅団地が造成されました。駅が開業した1967年10月には「京王めじろ台団地第一期予約販売開始」でした。駅名はこの団地の名称から付けられた様です。

八王子市の歴史などを見るとこの辺りは散田山という丘陵エリア、椚(クヌギ)が鬱蒼と茂る森だった様です。めじろ台駅を中心に、幾筋もの谷戸が埋められ、地図を見ると分かりますが道路が碁盤の目の様に整然と通っています。

下りホームの外側にかつて島式ホームだった線路の跡が残っていました。

※2023年9月撮影

階上に上がって改札口に向かいます。

※2023年9月撮影

「北野駅」方面を見下ろすことができました。両側に集合住宅がならんでいます。

※2023年9月撮影

改札口を出ます。

※2023年9月撮影

改札口の外から。奥のガラス窓から「北野駅」方面が見えました。

※2023年9月撮影

きっぷ運賃表。駅番号は”KO 50″とキリの良い数字です。

※2023年9月撮影

改札口の東側に「うどん屋」さんがあります。

※2023年9月撮影

「駅そば」だと思って入ったら具の多いザル蕎麦が1,000円近くするお店でした。京風の出汁の効いた上品なつゆが特徴です。蕎麦は美味しいのですが、個人的に「蕎麦つゆ」は関東風の「黒い」方が好きです。(笑)

西側に出ました。駅前ロータリーがあります。

※2023年9月撮影

大きなロータリーをグルッと回ります。

※2023年9月撮影

ロータリーの反対側から「めじろ台駅」。両側の集合住宅を見れば、あしの下を「高尾線」が通っていることが分かります。

※2023年9月撮影

【駅ぶら】続きます。

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などは京王電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。

※参照資料

・『京王ハンドブック2022』(京王電鉄株式会社広報部/2022)

・京王グループホームページ「京王電鉄50年史」他

下記の2冊は主に古い写真など「時代の空気感」を参考にいたしました

・『京王電鉄昭和~平成の記録』(辻良樹/アルファベータブックス/2023)

・『京王線 井の頭線 街と駅の1世紀』(矢嶋秀一/アルファベータブックス/2016)