京王電鉄と東京都交通局では、大人のための謎解きイベント『鉄道探偵と40年越しのスーブニール』を2024年12月20日(金)~2025年3月16日(日)まで実施します。

京王電鉄×東京都交通局 の合同イベント第10弾

このイベントは、相互直通運転を実施している京王電鉄と、東京都交通局の合同企画イベント第10弾となります。

左)都営新宿線(10-300形)、右)京王線 9000系

今回の「鉄道探偵シリーズ」は、「鉄道探偵K」「秘書(アナタ)」二人の視点から進行。駅で配布するされる冊子の謎を頼りに、京王線・井の頭線・都営地下鉄の沿線をまわり、集めた手がかりで謎を解き明かしていくスタイル。

舞台は、京王線・井の頭線の「京王編」と、都営地下鉄線の「都営編」2コース。どのコースからでもスタート可能。2コースともクリアすると「エクストラ編」にチャレンジすることができ、コースクリア数が多いほど、応募できる賞品の種類が増えます。

「京王線・井の頭線一日乗車券」「都営まるごときっぷ(都営交通一日乗車券)」利用でお得に

参加するなら「京王線・井の頭線一日乗車券」や「都営まるごときっぷ(都営交通一日乗車券)」の利用がおすすめです。イベント期間中は、京王線・井の頭線の車両には「オリジナルヘッドマーク」、都営新宿線の車両は先頭車両側面に「オリジナルステッカー」がついて運行されます。

開催期間は、2024年12月20日(金)~2025年3月16日(日)

冊子は、京王線・井の頭線の各駅、都営地下鉄の各駅(押上・目黒・白金台・白金高輪を除く)、日暮里駅・西日暮里駅(日暮里・舎人ライナー)で入手可能。無くなり次第終了。解答はスマートフォン等で、冊子の二次元コードからサイトに入力。正解すると、章をクリアしたことを証明する「クリアキーワード」がもらえます。

「クリアキーワード」は、特設のイベントページの各章に記入して応募することで、賞品が抽選で当たります。

「鉄道探偵と40年越しのスーブニール」の賞品について

賞品の内容

応募締切 2025年3月16日(日) 23時59分

応募方法 イベントページからご応募ください。
※当選の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。

ここで気を付けたいのは、謎解きに夢中になりすぎて、歩行中のスマートフォン操作で危ない目に合わないことですが、大人だしその辺は、大丈夫でしょうか?

(画像:京王電鉄・東京都交通局)

【関連リンク】