関東の駅百選に選定【私鉄に乗ろう 79】上信電鉄再挑戦その12
※上信電鉄200形2次車 冷房がないので冬に稼働していました 2016年11月16日撮影
千平駅から2.7kmで終点の下仁田駅。頭端式ホーム1面2線。側線が4本あって車両の夜間滞泊に使われます。
駅員常駐駅です。
ホームから駅舎を見ます。
駅名標。1897年(明治30年)開業。
頭端式ホーム。1番線に到着しました。
改札口側から駅舎。
※2016年11月16日撮影
駅舎内から改札口。時間は10:33。
出札口。
駅舎正面。1999年(平成11年)「100年の歴史を誇り、妙義山、荒船山の登山客に親しまれる上信電鉄終着駅」として関東の駅百選に選定されています。
少しバックして駅舎全体。右の建物はグループ会社の上信ハイヤー下仁田営業所。
【私鉄に乗ろう 79】上信電鉄再挑戦 その13 に続きます。
(写真・記事/住田至朗)