長岡で山手線E235系に遭遇…ロクヨン先頭でホイッスル一発、上越国境へ【動画】
11月21日午前、長岡駅。気温4度、くもり。
上越新幹線Maxとき309号を降り、特急しらゆき4号上越妙高行きが入る4・5番ホームへむかったら、行き先LEDを「回送」と点した山手線E235系がいた。
総合車両製作所新津事業所から出てきた東京総合車両センター(東トウ)E235系12編成。
越後湯沢・柏崎方面には、EF64形1030号機。双頭連結器やジャンパ栓などの電車輸送用機器を装備した長岡車両センターの機材。
EF64 1030 直後の車両内には、監視作業員の姿も。
11時過ぎ、ホイッスル一発、上越国境へ。E235系側のパンタグラフも上がり、通電しながら東京総合車両センターをめざす。
11月21日、山手線E235系が長岡に。総合車両製作所新津事業所から出てきた東京総合車両センター(東トウ)E235系12編成が EF64 1030 といっしょに上京。11時過ぎ、ホイッスル一発、上越国境へ。電機直後の車両には監視作業員2名。E235系側のパンタグラフも上がっている。#鉄道チャンネル #EF64 pic.twitter.com/bukORfmRUd
— 鉄道チャンネルニュース班 (@tetsudo546) 2017年11月24日