女性用パウダールーム(イメージ)

小田急電鉄 1日平均乗降人員50万人の新宿駅 西口地下トイレをリニューアル

リニューアルされる新宿駅西口地下トイレは、丸みを帯びたデザインを多く用いるとともに、天然オイルを活用したアロマや四季に合わせた生花を設置することで、癒しの空間を創出しています。また、小田急の駅施設では初めてとなる授乳室、新宿駅構内の全トイレの空室が分かる情報ディスプレイ、交通系ICカード等を利用し、トイレを利用する方の大型荷物を一時的に保管する装置「Baggageport」の設置など、今までの「駅のトイレ」という概念から一歩抜き出たものになっています。

全体イメージ

使用開始は2017年12月15日(金)

ADVERTISEMENT

○利便性向上
① ブース数を増設(女性5ブース、男性1ブース、小便器1台増設)し、全洋便器へウォシュレットを設置。
② ユニバーサルデザイン充実のために、多目的トイレ2箇所のほか、男女各トイレ内に広めのブースを設置。
③ 小田急の駅施設では初となる授乳室のほか、オムツ替え室、子どもトイレを併設し、多目的トイレの機能を分散しています。
④ 公式スマートフォンアプリ「小田急アプリ」で個室トイレの空き情報を確認できるとともに、新宿駅構内にある全てのトイレ(全3箇所)の空き状況が分かる情報ディスプレイをトイレ内に設置します。(順次、サービス提供開始予定)
⑤ 交通系ICカード等によって施解錠する大型荷物一時保管装置「Baggageport」をトイレ広場に6箇所設置。

○安らぎの提供
① 調光システムによる四季や昼夜の変化に対応した演出照明が施されます。
② ㈱小田急ランドフローラと連携し、生花等を設置し季節感が演出されます。
③ 寄木細工を使用したデザイン壁を採用し、ぬくもりのある空間が演出されます。

駅のトイレと言えば、長い間、全般的にあまり良いイメージはありませんでした。しかし、最近、この小田急のリニューアルの様に驚くほど上品で綺麗な「駅トイレ」が登場してきています。「用が足せれば良い」というダケの場所から「寛ぐ空間」へと変身しているのです。2011年まで東口にあった有料トイレが綺麗だったことを思い出します。