JR九州「QRチケレス」利用エリアを九州全域に拡大! 全ての在来線特急列車やD&S列車でチケットレスサービスを利用可能に
JR九州が、「QRチケレス」の利用エリアを九州北部から拡大し、2025年7月8日(火)から九州全域で利用できるようにすると発表しました。
「QRチケレス」は、QRコードを使用したチケットレスサービスで、2024年9月にサービスを開始しました。JR九州のインターネット列車予約サービスで対象の特急券などを予約する際にQRチケットを発行。これを自動改札機やリーダーにかざすことで、駅できっぷを受け取ることなく特急列車や新幹線に乗車できる仕組みです。
【参考】JR九州、QRコードを使用したチケットレスサービス「QRチケレス」9/26開始
https://tetsudo-ch.com/12978569.html
QRチケレスの対象エリアが九州全域に拡大!
これまでのQRチケレスは、日豊本線の佐伯駅や西九州新幹線の長崎駅よりも北側のエリアが対象でした。7月8日以降に取得する予約分からは、サービスエリアを九州全域に拡大。JR 九州管内のすべての在来線特急列車やD&S列車、西九州新幹線の運行区間が利用可能になります。(或る列車やかんぱちいちろくなど、旅行商品のみ購入可能な列車を除く)
なお、7月7日以前に取得した予約でQR乗車は選択できませんが、予約変更が可能な商品を7月8日以降に変更した場合は、QR乗車が可能です。
QRチケレスの機能改善も実施

合わせて、7月31日10:00~、QRチケレスの機能改善を実施します。複数名で予約したQR チケットをJR九州アプリ内で表示できるようにするほか、QRチケットが入場済み・出場済みになると画面の色が変わる機能を、更新ボタンを押さなくても改札を通過すれば自動的に色が変わるようになり、より使いやすくなります。
(画像:JR九州)
(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)
【関連リンク】