京成電鉄、日暮里駅下り1・2番のりばに同社初のホームドア_2月24日稼働
京成電鉄は、日暮里駅の3階部分に設置された1・2番ホームに、同社初となるホームドアを設置。2月24日から稼働させる。
設置日は、1月13・20日終列車後。動作確認試験などを経て2月24日より動かす。
同社は、片側1枚ドアのスカイライナーと、複数ドアを持つ通勤型電車が共存。
今後は、空港第2ビル駅、成田空港駅についても、2020年までのホームドア設置をめざす。
京成電鉄は、日暮里駅の3階部分に設置された1・2番ホームに、同社初となるホームドアを設置。2月24日から稼働させる。
設置日は、1月13・20日終列車後。動作確認試験などを経て2月24日より動かす。
同社は、片側1枚ドアのスカイライナーと、複数ドアを持つ通勤型電車が共存。
今後は、空港第2ビル駅、成田空港駅についても、2020年までのホームドア設置をめざす。
行き先不明のミステリー列車や、普段は立ち入ることのできない旧駅などをめぐるツアーなど、自社線を使った旅行企画を打ち出し続ける京成電鉄。 そんな京成が、こんどは引…
京成トラベルサービスは2022年4月16日(土)、2回目となる「車両基地貸切プレミアム見学プラン」を京成電鉄後援で実施する。 「2組のお客様限定」(1組あたり最…
京成電鉄はスカイライナー車両を使った通勤ライナーを運転している。 運行区間は京成上野駅~成田空港駅間(一部は京成成田駅が始発/終点)で、朝の4本は「モーニングラ…
東武線の線路がS字を描き、京成線の線路がちかくをまっすぐに貫く―――。 西武鉄道 池袋線と新宿線の接する所沢にもどこか似ている線形だけど、東武の駅は牛田駅、京成…
前半は低温や雨天の日があったものの、後半はおおむね天候に恵まれた2022年のゴールデンウィーク(GW)。3年ぶりで移動制限がなく、JRグループ旅客6社や大手私鉄…
近いような遠いような、ふたつの駅が並んでいるのに、駅名も雰囲気も違う2駅―――東武伊勢崎線(スカイツリーライン)牛田駅と京成本線 京成関屋駅。 この2駅の南側を…