昨日はグランプリをお伝えしましたが 他の受賞者も紹介します

旅行会社部門は、16社114作品から精選された受賞作品です。審査項目は「企画性」「オリジナリティ」「鉄道力」「コストパフォーマンス」「非鉄誘引力」「ベストセールス」、これに拠って篩われた作品が粒選りなのは当然です。「第7回 鉄旅オブザイヤー」の組織についてはこちらをご覧下さい。

○ルーキー賞
今年初めて最終予選に残った作品の企画者に贈られます。受賞したのは京王観光仕入部の鈴木伸二さん。作品は「サンライズ出雲で行く 懐かしの京王線車両を訪ねる 奥出雲の旅 一畑電車・絶景おろち号・廃線間近 三江線と世界遺産石見銀山 4日間」、京王線沿線である時期を過ごした人には懐かしい車両に会える旅です。昨年の阪急交通社に続き、流石、電鉄系旅行会社の企画!

芦原審査委員長から賞状が授与されます。

ADVERTISEMENT

鈴木さんが目をつぶった瞬間でした。コンデジの小さなモニターでは確認できずごめんなさい。

○デスティネーションキャンペーン(DC)部門
昨年に続き、クラブツーリズム第3旅行センターの増成宜迪さんが二連覇です。作品は「中国鉄道コンチェルト第5章 山口DC特別企画〜”篠目の奇跡”の目撃者となる。懐かしき客レでめぐる西日本セレナーデ〜3日間」です。

増成さんは「団体ツアーでは困難な行程・要素をあえて積極的に組み入れ、あくまでツアー形式に拘ったシリーズコンセプト通りの鉄旅を実現しました」と二連覇の秘訣を語りました。

○審査員特別賞は「赤い風船45周年 JR東日本xJR西日本x日本旅行共同企画 団体貸切!北陸新幹線で行く Japanese Beauty Hokuriku〜日本の美は北陸にあり〜」

日本旅行赤い風船東日本事業部の高橋賢さんと花村彩さんが受賞しました。企画のポイントは特別な旅館への宿泊+グランクラスの豪華さに加え観光列車「花嫁のれん」の旅、さらにトンネルの多い路線で車内で旅行者を楽しませる工夫と盛り沢山。

○準グランプリ
「出発進行!読売旅行貸切 銚子電鉄七夕列車と銚子夏のおもてなし」で、読売旅行社首都圏バス旅行課の西島康敬さん、首都圏営業部土屋重治さん、それに銚子電鉄の取締役黒澤崇さんが受賞しました。鉄旅オブザイヤーにバス旅行課はしびれます。

この企画の凄いところは観光バスの取り回しができない銚子電鉄外川駅に、近所の方の好意で土地をお借りして観光バスを入れてしまったこと。これには沿線に住む方の「銚子電鉄のためなら」という暖かな思いもあります。それにツアー参加者1500名が市内で分散しての食事、食事のできるお店を一軒一軒回って準備したことにも拍手です。

○準アマチュア賞
お二人が受賞されました。一人目の入江千恵子さんは「母が出発時間を理由にツアーに参加できない」と言われたことから出発・帰着時間を選べるツアー「選べる出発・帰着 インスタ映えスポットも満載!良縁祈願・出雲大社と人気列車でめぐる山陰の旅」を考案しました。ほぼ同じ内容の旅を東京から往復の列車を選ぶことで最短2泊3日、最長2泊5日(車中2泊)という4バリエーションで企画しています。

二人目、JTBトラベル&ホテルカレッジ学生佐藤仁美さんの「ムスリム旅行者も安心、鉄道で行く日光・鬼怒川の旅」が選ばれました。訪日外国人が増加する中で宗教上の習慣などで旅行が楽しめないことが無い様に、という配慮で企画されています。「鉄旅オブザイヤー」が「どんな旅がしたいか」だけではなく「誰もが安心して鉄旅を楽しめる用意」という新しい視点をもたらしたと審査員からも好評でした。

※右から入江千恵子さん、佐藤仁美さん、高橋実行委員長

受賞された佐藤さんは4月から新社会人として旅行会社に勤務されるそうです。素晴らしい鉄道旅行の企画を起ててくれそうですね。

○授賞式の後は 司会進行の吉川正洋さんと久野知美さんにホリプロマネージャーの南田裕介さんが加わって、最強の鉄道オタク三人による鉄ちゃんトークで会場が大いに盛り上がりました。

第7回「鉄旅オブザイヤー」、素晴らしい旅行商品や企画に圧倒されました。今年もどの様な鉄旅企画が登場するか楽しみですね。