※2017年12月10日撮影

日野川を渡ります。

※2017年12月10日撮影

ADVERTISEMENT

日野川の上流方向。

※2018年2月16日撮影

1.7kmという福武線で最長の駅間でサンドーム西駅。左にかつて相対式ホーム2面2線だった頃のホームらしきモノが見えています。

※2017年12月10日撮影

駅名標。1929年(昭和4年)に開業した時は上鯖江駅でした。2010年(平成22年)サンドーム西駅に改称されています。サンドームは、1995年(平成7年)に多目的イベントホールとして作られた福井県産業振興施設です。駅から徒歩約15分。

※2017年12月10日撮影

1.2km西鯖江駅。右側の越前武生方面ホームに駅舎があって、ホーム同士は構内踏切で結ばれています。

※2017年12月10日撮影

駅名標。

※2018年2月16日撮影

急行越前武生と列車交換しました。

※2018年2月16日撮影

0.7kmで西山公園駅。

※2017年12月10日撮影

2010年(平成22年)に改修された木造駅舎、旧駅舎の雰囲気がヨク残されています。

※2017年12月10日撮影

駅名標。1924年(大正13年)の開業時には下鯖江駅でした。1987年(昭和62年)に西山公園駅に改称されています。

※2017年12月10日撮影

1.3kmで水落駅。

※2017年12月10日撮影

ほぼ同ポジ、雪が有るとスノーシェルターの効果が分かります。

※2018年2月16日撮影

ホームと駅名標。島式ホーム1面2線。かつては、1973年(昭和48年)に廃止された鯖浦線のホームがあって2面3線だったそうです。

※2017年12月10日撮影

駅名標、正面から。所在地の神明町は1889年(明治22年)の町村制施行で「鳥羽村」「鳥羽中村」「岡野村」「水落村」「北野村」からできた町でした。古い村名が駅名に残っているのが良いですね。

※2018年2月16日撮影

ここで、次回【私鉄に乗ろう 49】福井鉄道福武線 その3 に続きます。

(写真・記事/住田至朗)