10号車の介護ベットへ車いすで、のぞみ225号【実況】
キックオフ、プレゼン、年度末、キックオフ、プレゼン、年度末、キックオフ、プレゼン、年度末……と生きた心地がしなかった3月もあと10日ちょっとかマジかよほんと。
きのうの夕方、美紀ちゃんとしげちゃんと技術さんと4人で収録。宮古島のダイビングやカフェの話しで大盛り上がり。鉄道ゼロ。
そのあと統括プロデューサーと酒呑みながら打ち合わせ。ごちそうさまでした。
きのう、収録で気づいたんだけど、世の中はダイヤ改正があったのね。
で、きょう東京11時ちょうど発。新幹線のぞみ225号。会議と得意先の送別会。おそらく帰りは新幹線最終。
のぞみ225号 自由席は東京駅で窓側が埋まり、品川で通路側が埋まる。
いつもどおりのE席うしろ寄りには座れず、E席まんなかあたり。混んでるせいか、車内 Wi-Fi がちょっとにぶい。
新横浜からのってきた高齢の男女。女性がとなりに座る。女性は脳神経系を患ってるらしく、男性が介護して付きそう。
席をゆずるべきか、どうしうようとおどおどしてたとき、車掌がうしろからやってきた。
「10号車にベッドがありますから、そちらでゆっくり休まれたらどうですか。いま車いすを持ってきます。10号車まで遠いですから」
品川を過ぎて弁当のみ車内販売がやってきて、熱海を過ぎたあたりでコーヒーのみ車販。新富士を過ぎたあたりでガチの車内販売がやってきた。
きょうも富士山がよくみえる。雪どけもはじまったみたいで、冠雪に山肌がみえはじめた。
しかし、新幹線のコーヒーってたっけーなマジ。